
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
飛ばすドローンが200g未満かそれ以上かに依るし、飛行方法(最低・最高高度とか飛行コース)によっても許可は変わる。
飛行禁止区域に指定されているかどうか、専門のサイト(DJIフライトマップ等)で調べて、指定されている場合は国土交通省に申請して許可を得る必要がある。どっちみち学校は禁止区域だから許可は必要。
また禁止区域ではなくても人口密集地や第三者から30m以上の距離を取らねばならないが、現実的には難しいので、念のため許可を取っておいた方が無難。(学校敷地のすぐ外が住宅街だったりするケース)
飛行時間ゼロの初心者だと許可されない可能性があるから、本番前に講習受けて資格取ったり、ドローン練習場で飛行実績を作った方がよくない?
国の他に、自治体独自の条例で禁止している区域もあるから、(国交相の許可をもらった上で)自治体に問い合わせておく。
ドローンを飛ばそうという人間なら最低限の法知識がないとトラブル起こすよ。
No.3
- 回答日時:
学校から許可をもらっていても、国土交通省の許可が必要な場合があるようです。
詳しくは下記を参考に。
https://meetsmore.com/services/drone-aerial-phot …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
Gメールのmail.google.com ・・...
-
救急救命士の方は、勤務中じゃ...
-
フリマの本人確認は無職でも通...
-
店舗前での路上販売(?)について
-
特殊車両通行許可について
-
無断と無許可の違いを教えてく...
-
日本郵便事業許可取消し
-
アンドロイドのボイスレコーダ...
-
「無断」と「勝手」の違いについて
-
可否と要否の違いは?
-
初音ミクの歌声借りる時って、...
-
Googleでログインすると「googl...
-
ユニクロやGUで働いている方に...
-
国際雑誌の図表の転載に関し許...
-
通知を非表示にしたい
-
社内報への「おススメのお店」...
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
湧き水 販売 方法
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
日本郵便事業許可取消し
-
Coke onアプリの歩数計が動かな...
-
ユニクロやGUで働いている方に...
-
可否と要否の違いは?
-
アンドロイドのボイスレコーダ...
-
特殊車両通行許可について
-
Gメールのmail.google.com ・・...
-
Googleでログインすると「googl...
-
社内報への「おススメのお店」...
-
「無断」と「勝手」の違いについて
-
国土利用計画法の許可届出が不...
-
他大学で卒論用のアンケートを...
-
雑誌記事への掲載・どこまで許...
-
神戸の観光地の写真を広告に使...
-
通知を非表示にしたい
-
湧水を販売するには?
-
引き売り(行商)について
-
駄菓子屋開業
-
古物許可証についてなのですが...
おすすめ情報
学校には許可を貰っていると仮定します。