dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル初心者です。
例えばエクセル表のB1からB10の合計をB11に出したい時、B5のセルに「--」という数値でないものが入っている場合、どうやって合計をB11に出力すればいいのでしょうか。
「--」はカウントしません(0とみなす)。
量が膨大なので関数で行いたいと考えています。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

SUM関数ですね。


SUM関数はセル範囲に含まれる数値の合計を求めます。
範囲内の数値以外は無視されます。

ただし、間に日付等がある場合は注意が必要です。
1月19日と表示されていてもExcelの中では38372という数値と認識されているので。

例えば、の場合だと
=SUM(B1:B10)
=SUM(B1,B2,B3,B4,B5,B6,B7,B8,B9,B10)
どちらの書き方でも大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変助かりました。無事出力でき、作業が進められる状態になりました。ありがとうございました。
知らないとできないですね・・。
投稿いただいた皆様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/01/19 14:49

SUMの範囲に文字列が入っていた場合は無視されます(0扱い)ので、先頭から最後まで設定すればよいかと思います。

    • good
    • 0

普通にSUMで範囲指定すればよいと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/19 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!