重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は高校三年生なのですが、
努力したいと思えることが何一つありません。
努力しろ努力しろとはよく聞きますが、何を努力するのか???といつも不思議に思ってしまいます。
何か好きなことを熱心に頑張れる人がとにかく羨ましいです。
ちょっと始めてもそれとない感じになってすぐ終わりです。
早い話が器用貧乏で、
ひとつのことを掘り下げたり研究したりするのがとても苦手なのですが
同じような方いらっしゃいますか?

努力こそ美徳!青春素晴らしい!!みたいな風潮が負担です

質問者からの補足コメント

  • 補足すみません。とりあえず、生きがいについての話なので、勉強の事は置いといて貰いたいです……

      補足日時:2020/07/13 14:59

A 回答 (6件)

器用な人は広く浅く、色々経験出来ていいと思いますよ。


私は不器用なので何をするにも時間がかかります。
努力するしかなくて習い事も何年も続けてます。
で、やっと器用な人と並べるくらいですよ。
人それぞれですので、そのままでいいのでは?
    • good
    • 0

大学に進学とか就職したくないなら努力しなくてもいいのでは? ただ数年後苦労はしますよ?

    • good
    • 0

これから大学に進学しようと思っているかはわかりませんが、今は自分の性格に磨きをかけるのはどうですか。


私の好きな性格は思いやりです。これが実現されれば素晴らしい人生が送れると思います。
男女かわからないので変な答えになってしまいすみませんでした。
    • good
    • 1

好きなものが見つからないって寂しいですね。

かといって努めるものでもない。尊敬できる人が周りにいないのではないですかね?
これからいろんな人との出逢い次第でまた考えも変わってくるかと思いますよ。
    • good
    • 0

器用貧乏と称してますが…言い方を変えたらどこにでもいるレベルでしかないということです。



学生時代はそれでもいいとは思いますが、社会に出たら選ばれません。同じレベルの人の中からでも、さらに選ばれる人はどんな人か?そう考えたら努力は必要なんです。それが出来ない人は会社には必要とされません。

青春については人それぞれだからどんなのでもいいんじゃないかな。自身が良ければいいと思うよ。
    • good
    • 0

そういう道が実は一番苦難の道。


ならとりあえず「勉強」。
役に立つかは分からんけど、手っ取り早く成果が出るし、努力するものを見つけるまでの時間稼ぎには、勉強していい大学が一番。
選択肢の維持拡大に努めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!