
仕事で1日10時間程度、動き回っているとズボンが破れてしまいます。
新たに半ズボンの購入を考えているのですが、
どういう素材で出来たズボンが一番破れにくいのでしょうか?
又、この様な素材の組み合わせのズボンはどの組み合わせが一番耐久性がありますか?
83%コットン、15%ナイロン、2% ポリウレタン
66%綿、31%ナイロン、3%ポリウレタン
96%ナイロン、4%ポリウレタン
94%ナイロン、6%ポリウレタン
90%ナイロン、10%ポリウレタン
88%ナイロン、12% ポリウレタン
86%ナイロン、14%ポリウレタン
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それらの素材は、それぞれ得意・不得意があります。
コットン:高温多湿◎ 経年劣化◎ 摩擦× 洗濯縮み×
ナイロン:引っ張り○ 摩擦◎ 高温×
ポリウレタン:伸縮性◎ 高温○ 水・湿気× 紫外線× 経年劣化×
ですから、使用環境や作業内容によって、最適な組み合わせの生地も変わってきます。
動き回ることによる摩擦が破れの原因ならばナイロン多めのほうが良いかもですが、
摩擦で熱くなるような激しいこすれを伴う作業なら、熱に強いポリウレタンを多めに
したほうが破れにくいと思います。
回答ありがとうございます。
動き回ることによる摩擦が原因ですので、
提示した7種類の中だとナイロン多めの
96%ナイロン、4%ポリウレタンがベストになるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
リール下巻きについて
-
PEラインの飛距離
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
PEを巻くときの下糸について
-
投げ釣りのナイロンラインについて
-
ラインについて初歩的な質問です
-
投げ釣りで糸がピンと張らない。
-
ナイロン2号・200mならPE1号...
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
PEラインと力糸について
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
-
PROCASTER-S 153iについて
-
釣りの釣り糸に長さをマーキン...
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
ABUアンバサダー
-
遊戯王継承されし記憶
-
PEラインへのマジックインク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚網の「単位」について教えて...
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
耐候性(紫外線に強い)のある...
-
磯釣りでの質問です。PEライン...
-
投げ釣りのナイロンラインについて
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
銀鱗○号⇔△ld(ポンド)
-
ナイロン糸をアイロンしてまっ...
-
解け難い結び方を教えてください。
-
木の枝にくくりつけられている...
-
釣りの質問です。 リールに巻く...
-
投げ釣りで糸がピンと張らない。
-
リール下巻きについて
-
ラインについて初歩的な質問です
-
リールについて。 PE 3号を150...
-
ショアジギングで
-
PEを巻くときの下糸について
-
リールの適合ラインについて
-
ほつれ止め液(ピケ)の濃度を...
-
オープンファスナーについて
おすすめ情報