重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一人暮らしの大学生女です。最近食べるのが億劫で仕方ありません。もともと外食や買い食いはほぼしない方で、極力自炊(そんな手の込んだものは作れませんが)してきました。しかし最近は作るのも、作るために買い物に行くのも面倒だし何より食べようという気になりません。お腹は普通に空きますが、空腹の辛さより食事をする面倒臭さの方が勝ります。食べるまでの料理が面倒になったのかな?と思い、調理せず簡単に食べられるものを買いましたが、結局食べることなくダメにしてしまいます。一日一食がデフォルトです。平日は家でオンライン授業を受けるだけなので別にエネルギーはいらないのですが、休日は8-17時で接客業のバイトをしていて体力的にも精神的にもすごく疲れます。出勤前も昼食休憩も食べれないので、働いていると吐き気に襲われたりフラフラしたりしてまずいとは思っています…
漫然とした質問で申し訳ないのですが、どうしたらいいかアドバイスをいただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

こんにちは



食欲がない方のためにあるエンシュアというものがあります
http://kenko-tips.com/articles/ensure/
とりあえず一日に必要なエネルギーやカロリーはこれで取れます
一般発売されていないかもなので
https://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&ss_f …
メイバランスなら日持ちもしますし
味もいろいろあります
    • good
    • 0

以前、テレビでガリガリ芸人という企画があって、1人の芸人が食べるのが疲れるとか面倒とか言ってて、だから食べないと言ったら他のガリガリ芸人達がみんな共感していたのが印象的だったのを思い出しました。


ですが皆さん昔からテレビで活躍している芸人達で顔とか話ている様子を見ると普通に元気そうだし極論言うと本当に体が本能で必要としているなら面倒だろうがなんだろうが食べなきゃ、じゃなくて食べたい!って思うんじゃないかな?とか思います。必要な栄養なんて個人差があるのは言うまでもないけどフラフラだ。疲れた。とどれだけ感じていても今の食生活で実際に倒れて救急車で搬送なんて事になっていないなら大丈夫でしょ。と思います。
1日1食の人とか1日の睡眠時間が3時間のショートスリーパーの人とか世の中探せばかなりの数いるわけですし人間の体は思っている以上にタフなんですよ。
自分がそんな生活したら本当に職場で倒れそうだけど主さんは倒れてないから多分大丈夫ですよ。どうしても気になるなら野菜ジュースとかプロテインとかスープとか噛む必要のない物で補えばいいと思うけど飲み物なら飲める。けど飲みたいとは思わない。というならそれも必要ないと思います。
後は、趣味で自分が楽しいと思っていたことも億劫だし面倒だし、、みたいな事になってきたら鬱病疑って精神科行った方がいいとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食べなきゃいけないって思っていましたが、なんだか気が楽になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/15 14:24

コロナ禍によって通常の日常とは異なる社会になって居ますので、ストレスから来る摂食障害かも知れません。


心療内科を受診した方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにストレスをあらゆるものに感じています、、、
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/15 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!