
コマンドプロンプトから実行するコマンド
2つを、100回繰り返したいのですが、
バッチファイルで100回繰り返すにはどうしたらよいでしょうか?
単純にForで出来ると思っていたのですが、
dosのバッチファイルのforはちょっと違うみたいで、ほかの言語のように
for(){繰り返したい処理}
ということが出来ないみたいで、
しかも変数<100というのも出来ない?
ようで(INで0 1 2 3・・・のように指定するのですね・・・?)
戸惑っています。
変数を使ってインデントして100で終了させようと思ったのですが、変数も使えない・・・??のですね。(使えるのでしょうか??)
そこでWSHで一セット分のコマンドのバッチファイルを作ってWSHからそれを100回呼ぼうかと思ったのですが、いまいち方法がわかりません。
また、wshの中で直接dosコマンドが使えると最もよいのですが・・・。
詳しい方がいましたら教えていただけると幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
コマンドは1つしか使えないわけではありません。複数コマンドの区切りとして「&」や「&&」、「||」などを使用できます。またBATファイルには演算用のコマンドは参考URLをご覧になってください。
ご所望のBATファイルを書くとこうなります
FOR /L %%I IN (1,1,100) DO echo %%I & SET /A %%I * %%I
参考URL:http://forum.nifty.com/fpcu/dosvcmd/set.htm
No.1
- 回答日時:
DOSのBATファイル中で、For文を使って繰り返し処理はできますよ。
参考URLに詳しく書いてありますので、ご覧ください。OSが何かわかりませんが、WindowsNT/2000/XPでは、FOR文は拡張されていますので、FOR文も使える幅が広くなっていると思います。
参考URL:http://forum.nifty.com/fpcu/dosvcmd/batch.htm#for
この回答への補足
ありがとうございます。
/Lオプションですね!
ためしに1から100まで表示させてみましたがうまくいきました。
実はコマンドを2つをセットにして100回行いたいのですが、
コマンドはひとつだけしか実行できないのでしょうか?
ためしに別のバッチファイルをもうひとつ作り、
for文で呼んでみたところ実行は出来たのですが、
バッチファイルが2つになってしまう、
あまりスマートではないような気がする、
というきがするのですが・・・。
あと、演算子はつかえないのでしょうか?
たとえば
FOR /L %%I IN (1,1,100) DO echo %%I
これだとIを単純にそのまま表示していますが、
I*Iを表示したい場合、方法はありますか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- Excel(エクセル) パスワード付きExcelブックについて 4 2022/06/02 21:34
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonでこのプログラミングを作成するには 2 2022/10/25 21:19
- C言語・C++・C# C言語 コードを書いたのですが上手く実行出来なかったです。どこが間違ってますか? 【作成したいもの】 1 2022/05/04 11:36
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonでこのプログラミングを作りたいのですが 1 2022/10/24 18:56
- その他(プログラミング・Web制作) Linuxについて質問です。 引数に指定されたアクセスログのファイルからアクセス数が多い順に上位3つ 1 2023/02/03 03:46
- Excel(エクセル) excelにて、ある固定値から連番を振りたいが、上限値が異なる連番を振る処理を複数回行いたい場合 6 2022/10/22 11:01
- デスクトップパソコン YOUTUBEのLOOPER FOR YOUTUBEの繰り返しマークが消えてしまいました。ネット上に 1 2022/10/28 08:53
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VC++で音量の調整、ミュートは。
-
DOSの終了
-
バッチファイル 文字列にスペ...
-
FTPサーバ(ACOS)にあるファイル...
-
BATファイル作成時の記述に...
-
WINScpを使ってファイルの転送...
-
Rubyを使っての tar.gz ファイ...
-
バッチファイル:強制異常終了
-
コマンドプロンプトをクリック...
-
make test って何をするための...
-
gzファイルの解凍コマンド
-
シェルからpsqlコマンドでトラ...
-
シェル(sh)で実行コマンドを標...
-
【ppt、VBA】ファイル開閉時の...
-
xCopyコマンドでネットワークご...
-
バッチ終了時にDOS窓を閉じるコ...
-
ftp 出力時間
-
2つ目の「pause」は無効?
-
シェルスクリプト(.sh)で、10進...
-
SSH接続でwindowsサーバのコマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチ終了時にDOS窓を閉じるコ...
-
バッチファイル 文字列にスペ...
-
make test って何をするための...
-
シェルの「:コマンドが見つか...
-
コマンドプロンプトをクリック...
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
findstrでヒットした1行前の文...
-
ショートカットをデスクトップ...
-
バッチファイルを使ってテキス...
-
Pythonで単純にファイルを結合...
-
フォルダ、ファイル操作に最適...
-
ftpコマンド出力結果の取得
-
シェルスクリプト内のcdで、カ...
-
AccessVBAで実行時間を指定する...
-
powershellでlinuxのduコマンド...
-
SSH接続でwindowsサーバのコマ...
-
FTPの連続実行でフリーズする
-
コマンドプロンプトとCygwinの違い
-
Windowsのバッチ(bat)ファイル...
-
xCopyコマンドでネットワークご...
おすすめ情報