
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
選択範囲作成の問題ですか。
なげなわツールでは確かに難しいですね。アルファチャンネルを使うといいでしょう。(フォトショップ5.5使用です)
画像を開いて新規アルファチャンネルを作ります。
ご質問の画像の場合、100×100の選択範囲を作って塗りつぶし
それをコピーして市松模様に画像全体に並べます。白黒12ピースに分かれますね。
次に鉛筆ツールでジグソーピースのでっぱり、へこみを描きます。
納得いく形に描けたらそのチャンネルから選択範囲を読み込みます。
これで画像のレイヤーを切り分ければ(「Ctrl」+「Shift」+「J」などが簡単)
ジグソーの形になっているはずです。
1ピース1レイヤーにしたければまた選択ツールで一つずつ切り分けてください。
こんな感じでいかがでしょうか?
ありがとうございます。
教えていただいた上記の方法で試してみましたら、うまく行きそうです!
なげなわツールでやってみたときは「これ絶対無理だって!」と自分ツッコミを
入れながら作業していたものですが、やはりアルファチャンネルを使う方法が、一番適しているようですね。
まだ、市松模様に半円のでっぱりひっこみを付けた、簡単な形でしか試していませんが、
この方法ならもう少し複雑な形もできそうです。
本当にありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
補足です。
私はFlushについてはよく分かりませんが、Xenofexを使用してPhotoshopで作ってみました。
こんな風に切り分けることができます。
参考URL:http://www.alles.or.jp/~sballoon/Alubum.htm
ありがとうございます。URL拝見させていただきました。
本当にきれいにできるのですね!驚きました。他にもいろいろな効果があるのですよね?
これはパズル制作じゃなくても、ぜひ欲しいツールです!
ところで、パズルの素材のお写真も、ほのぼのとした雰囲気が素敵ですね。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
その画像をFlashに読み込んでから
分解してそれぞれのシンボルにするのが
一番ラクかと思いますが・・・
No.2
- 回答日時:
うまくいかない、というのは具体的にどんなことですか?
ジグソーの形に切り取れない、とかリアルで立体的なパーツにしたいとか、
それとも保存やフラッシュへの読み込みがうまくいかないのか…
それとお使いのツールも教えてください。
この回答への補足
ありがとうございます。補足です。
ジグソーパズルのピースの形に選択範囲を設定したいのです。
グリッドでおおまかに分けて、なげなわツールを使って地道に
やってみたりしましたが、どうしてもいびつな形になってしまいます・・・。
リアルで立体的なパーツでなくても全く問題ないのですが、見栄え良く美しく
切り抜けたら・・・と思います。
Flashへの読み込みは、アルファチャンネルを保存してPNG形式で持っていけば
問題ないのですが・・・。
Photoshop 5.5
Flash 5
Illustlator 8.0 を使っています。
No.1
- 回答日時:
Photoshopをお持ちでしたら、Xenofexにパズルという効果を持ったプラグインフィルターがあります。
フリーではありませんが、リアルなパズルが作れます。
参考URL:http://www.hulinks.co.jp/products/software/xenoe …
ありがとうございます。URLも参考にさせていただきました。
簡単・きれいに出来そうで、とっても心引かれます!・・・・が、ちょっと
お高いかも・・・。いよいよせっぱ詰まってきたら購入を検討します。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
イラレの線の削除について
-
フォトショップの境界線のぼか...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
フォトショップで青の下書き線...
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
Photoshopで「選択範囲を反転」...
-
選択範囲を別のファイルでも使...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
線を太くする方法
-
GIMPについて質問 ブラシで特定...
-
Photoshopで、写真を履歴書用(...
-
GIMP2 Deleteキーが効かない
-
フォトショップで自転車のスポ...
-
GIMPで切り取り範囲以外を残す方法
-
拡張子がjpgの 背景が黒の画像...
-
フォトショップCSで写真の角を...
-
CS3での細かな髪の毛を含む人物...
-
Adobe Photoshop 長方形選択ツ...
-
WinShotの矩形範囲指定が出来ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
線を太くする方法
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
Photoshopで、写真を履歴書用(...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
GIMPで線を太くするには?
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
photoshop マッティングの使い...
-
フォトショ「多角形選択ツール...
-
メモ帳で必要部分のみ印刷するには
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
画像の輪郭を強調したい
-
photoshop で二重線の長方形を...
-
Photoshop でグループ化すると...
-
フォトショップのクイックマス...
-
フォトショップで自転車のスポ...
-
フォトショップの境界線のぼか...
おすすめ情報