アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日、幼稚園の見学に行ってきた時に、幼稚園の先生とは別に「体育専門の講師」なる人がいました。

体育って、幼稚園だから、それだけ特別枠でやらなくてもいいような気がするのですが・・・

家に帰ってパソコンで色々な幼稚園を検索した結果、かなりの幼稚園で特別講師のような形で「体育講師」がいることが発覚!

幼稚園にいる「体育講師」はどこから来ているのでしょうか?派遣会社のようなところでしょうか?

そして、保育園にもいるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、返信よろしくお願いいたします!!

A 回答 (5件)

うちの子が来年から通う幼稚園にもいらっしゃいます。

派遣です。

近くの保育園にはいらっしゃいません。

私はスポーツジムで働いていたことがあって思うのですが、運動はかなり「最新」の情報が変わってくるものではないかと思います。
30年前は「水は飲まないほうがいい」
20年前は「飲んだ方がいい。またスポーツドリンクの方がいい」
10年前には「スポーツドリンク(糖分)の運動後20分以内の取りすぎは危険」
みたいな・・・(年数は大まかですが、ずっとスポーツをやってきてそのつど言われてきたことです。私の体験ですので参考にとどめてくださいね)

専門知識を保育士30年のベテラン!な方に勉強し続けてもらうのも限界があるように思います。
それに見本が専任の先生ほどかっこよくできないし・・。子供が「やってみたい!!」っていう気持ちを喚起できないのでは・・。
(もうお年の先生もいますので)
幼稚園だからこそ「本物」に触れる必要を感じます。

また、違う観点から男性が現場にいるのはとてもいいと思います。
(うちの場合ですが男性の保育士さんがいなくて女性の体育の先生がいないので)

ベテラン先生、若い先生、男性女性、上越のように「おじいちゃん先生(60歳以上でいろんな話をしてくれる。核家族で学べないことを教えてくれる。やっぱり派遣だそうです。)」いろんな年代、価値観に支えられる方が子供の成長にプラスになっていると思います。

得意なことを得意な人に教わる、ってことで素敵な制度だなって思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>専門知識を保育士30年のベテラン!な方に勉強し続けてもらうのも限界があるように思います。
確かにその通りですね!いやぁ、目から鱗でした!

>いろんな年代、価値観に支えられる方が子供の成長にプラスになっていると思います。
核家族化…確かに…ホントに感服いたしました!
考え方一つでここまで変わるものかと、感心しております。ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/21 10:07

うちのの幼稚園には体育の講師はいないですが園外保育として近くのスポーツクラブに行って体育の指導を受けます。

幼稚園に講師としてきている体育の先生は少年スポーツ指導員や幼児体育指導者の資格を取得しています。つまり、幼児の運動能力の発達やスポーツ傷害などを幼稚園の先生より深く専門的に学習しています。このように体育の指導は、英会話などの習い事と同じように幼稚園教諭の専門性以外の分野に関わってきます。幼稚園の先生は音楽、体育、図画工作を一通り勉強しただけでで専門的な勉強はしてないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>幼稚園の先生は音楽、体育、図画工作を一通り勉強しただけでで専門的な勉強はしてないですよ。
まぁ、確かにその通りですが、一生懸命勉強してその程度の認識しかされない幼稚園教諭って悲しいですね…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/20 23:36

娘の通う幼稚園には体育専門の先生が来ています。


その先生は幼児体育専門の教室の先生らしく、他の幼稚園も数園担当しているようです。

年中さんは、保育時間外(お昼休みや始業前)にマット運動や跳び箱、縄跳びを教わります。
年長さんは保育時間内に、鉄棒や跳び箱、マット運動などを教わります。
夏休みには、教わりたい人だけ幼稚園のプールで練習があり、大抵みんなそれで泳げるようになってしまいます。

必要なのか、と問われれば絶対に必要なものではないのかもしれませんが、子供たちは楽しそうですし、年長にいたっては授業料の中に入っているのでいいかな、と思います。
幼稚園の先生は女の先生がほとんどなので、男の先生に教わるのも気分が違って面白いようですよ。
子供たちの人気者です。

保育園にもあるか、とのご質問ですが公立の保育園では多分ないと思います。
私立の保育園で、幼稚園のような事を取り入れようと考えている保育園はあるかもしれません。
でも、もともと保育園と幼稚園は似て非なるものですから、こういった習い事の延長のようなものはない方が多いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ある意味チーム保育の一端なのでしょうか。授業料の中で賄われているということは、幼稚園側としても授業の一環として取り入れているようですね。
興味深い回答、ありがとうございました。またご縁がありましたら、宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/01/20 23:39

たびたび通りすがってしまいました#1です。



体育参観で授業の様子を見たことがあります。
クラス担任の先生(女性)は講師の方(男性)の補佐を
していました。
教員室等で作業をしている感じではありません。
一緒に授業をしていました。

体育って何かとケガなどが心配ですので
専門の方が教えてくれた方が安心な部分もあるかもしれません。
二人以上いた方が目が届きやすいですし、、、

また、体育の授業って子供達からすれば
「遊び」みたいな要素があって落ち着きにくいので
担任の先生ではないほうが言うことを聞くのも事実かもしれません。(女性蔑視とは取らないで欲しいですが)

また、専門の講師がデモンストレーションを
格好良く決めると子供達も感心していました。

個人的な意見ですが、
外部の講師の方でもOKだと感じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>クラス担任の先生(女性)は講師の方(男性)の補佐をしていました。
なるほど、そうなんですか!講師の方に任せっきりというわけではないのですね、やはり。
貴重なご意見を度々ありがとうございました☆本当に感謝しています!
またご縁がありましたら、宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/01/20 23:42

こんにちは


通りすがりの子持ちパパです。

我が子が通う幼稚園にも体育講師なる方がいらっしゃいます。

その方はスポーツクラブ(ジム)で働いている方で
幼稚園に出張して教えているようです。

放課後にも体操クラブがあり別途月謝を払って
週一回様々な運動をして帰っています。
夏はサマーキャンプ、冬はスキー教室を開いています。

ただし、
すべての講師がそうであるとは限りません、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ジムの方ですか…
幼稚園の先生ではカバーしきれないんですかねぇ??
どうして幼稚園の先生では駄目なんでしょうか?
専門性が無いから?特別講師ばかり呼んでいては、幼稚園の先生の役割がなくなってしまう気も…

うーん、解せません。
でも、やはり派遣なのですね☆
早い返信に感謝です☆本当にありがとうございました♪

お礼日時:2005/01/20 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!