
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
特に何かの意図を感じることはありません。
こちらも普通に挨拶を返すだけです。挨拶は,見知らぬ相手に対するものであれば,それは「敵意(害意)がない」「自分は不審者ではない」というアピールであり,知り合いに対するものであれば親愛の情を示すものだろうと思います。
山歩き等ではほぼ見知らぬ人相手になりますので前者の意図で行っているのだと思います。田舎では,日常的に会う相手は知り合いのことが多いので後者が多いものの,顔見知りではない相手に対してのものは前者の確認の意味合いが含まれているのではないでしょうか。それに対して都会だと,人が多いせいで挨拶を交わしてもいいと思うような知り合いと会うことが多くはないために後者の意味合いですることが少なく,またその「多い」という要件のためにいちいち前者をしていると非常に煩雑になることから,あまり挨拶を交わさないのではないでしょうか。
もっとも僕は,人の顔も名前も覚えられないという個人的要因(これはひょっとして…障害?)で挨拶をするのが苦手なので,前者の意味の挨拶が圧倒的に多くなっていますけど。
分かり易い、素晴らしいご回答ありがとうございました。
あとは、私もその時の気分で流してしまう事が有ります。
もう少し回答が有ればと、待ってみたいと思いますのでご容赦下さい。
No.9
- 回答日時:
地元の人間がみんなで無視したら、最近は何も言わなくなったよ。
怪しそうな奴は受け入れられないと思います。
山ですれ違う時に挨拶するのとは違いますね。
近所の人たちが皆んな無視するくらいの嫌味な人間って、
あっいます!います!
出しゃばりで、直ぐに俺がオレが爺ィだ!
そんなヤツは、どうしてやろうかね。
穏やかにおだてておいて、他の知人が来たらより丁寧に優先的に乗り換えて見せつけて、糞ジジィを孤独にしてやれ!
おそらくひがみっぽい爺ィ様にとって良いシゴキになる筈だ。
良い友達のことを考えるのに忙しくて、クサレ爺ィの事を考えている暇なんか無いんだよね。
No.6
- 回答日時:
怪しそうなオヤジだと無視しますね。
地元にいるんだよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現代の30代、40代って、「知らない人から声をかけられても無視しろ」って教わった世代なのかな?
教育・文化
-
知らない人に挨拶されるのですが、なんなのでしょうか?先日、1日に二度も知らない人2人に挨拶されました
その他(社会・学校・職場)
-
知らない男から挨拶されました。 今朝、7時前に遅刻気味であわてて自宅から出て自転車をに乗ろうとしたと
防犯・セキュリティ
-
-
4
知らないおじさんからの「おはようございます」
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
どうして人って通りすがりの人にあいさつするのでしょうか? 知り合いがすれ違った時に挨拶するのはわかる
学校
-
6
自分の知らない人から挨拶されるのですが
大人・中高年
-
7
話したことのない人に挨拶をするのはなぜですか?
会社・職場
-
8
職場で知らない人から挨拶されたら挨拶返しますか?私は絶対しません
大人・中高年
-
9
間違えるのがこわくて挨拶をためらってしまいます。
友達・仲間
-
10
知らない人に挨拶される
大人・中高年
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年下のみに冷たい人
-
挨拶しないってそんなに悪い事...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
グラッチェガーデンズ?の掛け声
-
焼肉屋でバイトを始めたんです...
-
頭を掻きながら運転していたら、
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
お昼に出社したときの挨拶は?
-
挨拶ができない彼氏が、私の親...
-
会社の送迎バスでの挨拶について
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
敷地内同居をして半年たちます...
-
防災訓練をするんですが、人前...
-
自分から挨拶しない人
-
店舗にて、お客様が来店されて...
-
夜も「こんにちは。」と挨拶し...
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラッチェガーデンズ?の掛け声
-
会社の送迎バスでの挨拶について
-
頭を掻きながら運転していたら、
-
焼肉屋でバイトを始めたんです...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
年下のみに冷たい人
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
挨拶しないってそんなに悪い事...
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
夜も「こんにちは。」と挨拶し...
-
挨拶ができない彼氏が、私の親...
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
店舗にて、お客様が来店されて...
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
防災訓練をするんですが、人前...
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
おすすめ情報
あらためて、挨拶はとても微妙なものですね。
ある小学校で「大きな声であいさつしよう」と生徒に挨拶の徹底を指導していました。
その後学区連絡会で、そっぽ向いて「おはようございますと。」気の無い挨拶をしている生徒がいて気になる。と区民から意見が出たことがありました。
内気なうちの子なんか「校長先生に笑顔でコックリしたら、いい子だねと頭撫でられた。」と言ってました。
「大きな声であいさつしよう」もいいが
「大事な気持ちを笑顔で示そう」の方がいい。
それと、黙っていることも微妙な意思表示なのですかね、きっと。
若い頃、武道を盛んにやってた頃挨拶しても無視した男を引き返して、足から頭のてっぺんまで見ながら「こ、ん、に、ち、わ!」と喝声でドスってやった。
難聴の精薄者でした。悪かった。