
初心者の質問ですみません。
以下のような簡単なコードですが、うまく行かないのでアドバイスをお願いしますm(__)m
------------------------------------
★ //
function plus1() {
var a = 5;
a++;
console.log (a);
}
plus1();
------------------------------------
plus1()を実行するたびにaの値が1ずつ増えていくようにしたいのですが、これだと何回実行しても6のままで更新されません。
ちなみに、 var a = 5; の行を★の位置(関数定義の前)に持っていっても結果は変わらずです。
関数実行するたびに、6,7,8... と増えていくようにするにはどのように書けば良いのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> var a = 5; の行を★の位置(関数定義の前)に持っていって
これで出来ます。
var a = 5;
function plus1() {
a++;
console.log (a);
}
出来ないとしたら、実行環境が普通でないのでしょう。
どんな風に実行していますか?
すみません、勘違いでした。
plus1() を一回しか書かずに、ブラウザをリロードするたびに1ずつ増えていくのかと勘違いしていました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
すでに回答はでていますが・・・
plus1の実行時にaの定義が実行されると、毎回aは初期値になってしまうのでご希望のようにはなりません。
逆に言えば、aの初期値設定をplus1の外で行っておけば良いということになります。
>var a = 5; の行を★の位置(関数定義の前)に持っていっても結果は変わらずです。
それで、大丈夫なはずですけれど・・・??
ひょっとして、plus1内の「var a = 5;」を削除するのを忘れていたりしませんか?
記述法は他にもいろいろあると思いますが、変数aをグローバルにしない一例として・・・
let plus1;
((a=5)=> { plus1 = ()=>{ console.log(++a); }})();
plus1(); // 6
plus1(); // 7
plus1(); // 8
とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript JavaScriptの即時関数の書き方 1 2022/11/29 09:52
- JavaScript 変数宣言と初期値代入の場所について 3 2022/10/31 19:09
- JavaScript 正規表現について質問です。条件に合う場合はtrueを返したい 3 2022/10/06 23:02
- 経済学 ある経済の消費関数がC=a+c(Y−T)C=a+c(Y−T)の形で与えられている. ただし, a,c 1 2023/01/11 20:42
- Visual Basic(VBA) Excel のユーザー定義関数でソルバーが動作しない 1 2022/09/05 19:51
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- Excel(エクセル) VBA SUM関数を入力したい 6 2022/08/20 20:10
- その他(プログラミング・Web制作) どういうプログラムで組みますか?google colabでやってるんですけど、出来る方お願いします。 1 2022/07/17 18:41
- JavaScript ソースコードのいじる場所が分かりません。 1 2022/12/23 02:06
- Excel(エクセル) VBA オリジナル関数で選択セルの合計を作成したい 3 2023/03/19 19:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
リクエスト結果が一瞬しか表示...
-
PowerPointで時計表示
-
列を非表示にするマクロが実行...
-
【JavaScript】DOMContentLoade...
-
VBA SORT Applyでエラー
-
innerHTMLなどの反映タイミング
-
VBA ステータスバー DoEvents
-
1つのVBAコードをすべてのコア...
-
〔Excel:VBA〕マクロの実行が異...
-
ラベルの色がかわってくれない
-
PDFフォームで条件つき金額を表...
-
JavaScriptでファイルの保存
-
JavaScriptで ブラウザの閉じる...
-
delete[]と、delete演算子の明...
-
VBS作動中のブラウザのmsgboxに...
-
Vba SelStart、SelLen教えてく...
-
Onclickイベントでデータをcgi...
-
VB.NET2003 テキストボックスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
if(1){...}とはどういうことで...
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
JavaScriptでショートカットキ...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
デザイン時のVisible=Falseは実...
-
C#でボタン名を変更しても動く
-
〔Excel:VBA〕マクロの実行が異...
-
VBA ステータスバー DoEvents
-
リクエスト結果が一瞬しか表示...
-
ラベルの色がかわってくれない
-
1つのVBAコードをすべてのコア...
-
VBA SORT Applyでエラー
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
eval()の危険性の具体例を教え...
-
列を非表示にするマクロが実行...
-
PowerPointで時計表示
-
innerHTMLなどの反映タイミング
-
JavaScriptで、実行するたび値...
-
VB.netでタイマーがスタートし...
-
alert()が実行できない
おすすめ情報