重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、新品トランシーバー2台セット買ったのですが・・
動作テストでは、機能とかには問題さそうでしたが、1台のほうがアイコン表示は受信している様子なのに音声が出ないようで、呼び出しとか動作音というのかビープ音は出てます。

声だけなのですが・・

考えてたのですが、片方の声だけ送信されていないのか、もう片方の声だけが出力できない状態なのか、ぶっちゃけどっちが故障しているのか分からない現状です。双方、送信アイコンも動作しています。

スピーカーかマイクの線が外れているのかと思えているのですが、それくらいだったら自分で修理可能なのですが、そのあたりに詳しい方、ポイント教えてください。

質問者からの補足コメント

  • スケルチ・トーンスケル
    まだ室内でしかチェックしてしませんが。ザーという雑音はほぼ聞こえません。声が出ているほうは悪くない音声状態です。

      補足日時:2020/07/20 18:05
  • 解決しました。
    皆様有難う御座いました。

      補足日時:2020/07/20 21:11

A 回答 (4件)

その手のトランシーバーは使ったことがないので未確認です、良くあるのが


スケルチが効いているか、トーンスケルチなら周波数が違うのかも知れません。
取説に書いてありませんか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明書はコピー用紙みたいな感じで簡単なこのシリーズ全部同じ様子で詳しいことはなしです。スケルチ、トーンスケルチ調べてみます。アドバイス有難うございました。

お礼日時:2020/07/20 17:57

リセットして確認してみましょう。


リセットの方法は取扱説明書をまず覧る事ですし、もし載っていなければ検索エンジンで検索すれば見つかるでしょう。
殆ど何かのボタンを押しながら電源を入れると言う方式だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

menu設定は簡単です。
1回 チャンネル
2回 グループ番号
3回 VOXモードON/OFFとその感度
4回 呼び出し音 x/10
5回 ビープ音のON/OFF
6回 最後のモードが不明
あとはDUボタン3秒押しとかでオートスキャンとか


やっとコンデンサーマイク(3v)の交換が完了しました。サイズ違いで固定できないので配線を引きだして外付けにしました。
音が送信できている様子。ちゃんと話せるようになりました。
寸法の同じコンデンサーマイクが必要です。

お礼日時:2020/07/20 21:10

買ったばかりなら。販売店にクレームを入れて無料修理してもらえばいいのでないでしょうか。

下手に触ると改造と見なされてやっかいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
T-899格安品です。
既にネジ外して空けているので返品や修理は考えていないです。

お礼日時:2020/07/20 17:40

特小は筐体を開放すると、保証対象から外れるので、新品購入なので保証が効きますから、修理で購入店へ持ち込んで下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

既にネジ外して空けているので返品や修理は考えていないです。

お礼日時:2020/07/20 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!