
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、次の順番で並べました。
仙台市、福島市、盛岡市、山形市、青森市、秋田市
民放テレビ局の数や、開局順序で並べました。
仙台市は、最後発のテレ朝系が75年10月、福島市は最後発のTBS系が、83年12月に開局しています。
特に福島市は、地元の地方紙の勢力争いのようなものがあり、そのため他の東北各県の先発民放の開局が59~60年だったのに対し、福島は63年と大幅に遅れましたが、その後は新規開局が急ピッチで進み、昭和のうちに民放4局地区になりました。
岩手は96年10月、山形は97年4月に、4局地区になりました。
青森、秋田は3局で、3番手民放(いずれもテレ朝系)の開局が1年早かった青森を上の順位にしました。
東北6県は、日テレ系とテレ朝系は、すべての県で開局しています。
一方、青森はフジテレビ系、秋田はTBS系が未開局です。
また、福島は、フジ系のFTVとTBS系のTUFが県庁所在地の福島市に本社があるのに対し、日テレ系のFCTとテレ朝系のKFBは郡山市と、本社所在地が異なります。
No.6
- 回答日時:
・1位⇒仙台。
・以下、同列。車で市街地を走れば10分で山林や田園地帯となり、中心部と言われる所でも
19時以降は月と星以外の灯りはありません。
特徴的なのは新聞地元紙で、書く事がないから見知りぬ赤の他人の訃報や行方不明になった
飼い犬、飼い猫のお尋ね欄やスーパー、商店会のセールが社会面のトップを飾っています。
No.5
- 回答日時:
栄える要素は単に人口だけでなく、色々と投資する場合、人の密集度が関係するのではないのでしょうか。
その意味で並べると
仙台市>>山形市>福島市>=秋田市>=青森市>=盛岡市
但し、東北の県庁所在地は面積がとても広く、西日本の岐阜市・和歌山市や政令市熊本市よりも仙台市ですら密度は下です。
ただ、栄えている都市と住み続けたい都市は別、中でも自然豊か・温泉多く・海の幸多い北東北はいいところと思っています。毎年、数回は旅行に行き、楽しませて頂いています。早く新型コロナが終息する様に祈っています。今年は行けそうにありません
No.4
- 回答日時:
仙台市
盛岡市 福島市
秋田市 青森市 山形市
やはり仙台は東北では一番ですね。
福島は盛岡と同じくらいだとは思いますが、福島県内では郡山市に負けているというか開発は控えめですね
福島県における「政治としての福島市」、「産業としての郡山市」という住み分けがなされているかと。
後の3県も同じくらいですが、山形市が百貨店の撤退等でちょっと過疎化が進んでしまうのかなぁという印象があるので
最後にしました。
No.3
- 回答日時:
1仙台市(伊達政宗、牛タン、杜の都)
2青森市(りんご)
3山形市(さくらんぼ)
4秋田市(なまはげ、もしかして秋田市じゃなくて、秋田県?)
5盛岡市(ねぶた?)
6福島市
私の中の知名度です。
1の仙台市はダントツだけど、それ以外はやはり似たような感じかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの参照について教えていただけますでしょうか 1 2022/12/16 11:35
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 東北 銀行 6 2023/07/10 15:55
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 電車・路線・地下鉄 東京から東北一周したい 8 2023/06/23 15:31
- その他(車) 富士山ナンバー 9 2023/05/01 12:14
- その他(災害) 雪が降る順に並べてください。 仙台市街地 長野市街地 松江市街地 福井市街地 2 2023/08/22 22:42
- 地理学 北海道と東北はどちらの方が都会ですか? 札幌、旭川、釧路、帯広、函館、北見、小樽、苫小牧 vs 仙台 4 2022/08/27 11:18
- 引越し・部屋探し 20代後半男です。 ①札幌、福岡、仙台、甲府を住みやすい順に並べてください。理由も教えていただけると 2 2023/04/02 22:41
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東北新幹線で新青森まで行き(新...
-
仙台駅から伊達政宗像まで
-
みなとみらいに詳しい方に教え...
-
仙台で牛タンを食べるとして、...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
喫煙所について
-
地元のスーパー
-
カシオペア紀行について
-
札幌市と仙台市と広島市で住む...
-
福島 高湯温泉で2泊 周辺のお薦...
-
仙台と秋田はどちらが夏暑いで...
-
秋田県の最低賃金はなぜ他の県...
-
都市の広がりって仙台札幌どち...
-
盛岡市や郡山市って人口の割に...
-
宮城県ってかなり栄えてるので...
-
仙台市の桜の名所の榴岡公園は...
-
山形県について
-
会津若松に行きたい
-
仙台の地下鉄について
-
東北地方(山形・宮城・岩手)...
おすすめ情報