
先程店長から私に名指しでクレームが入ったという電話がありました。私は牛丼屋さんでバイトしています。内容は、お持ち帰りできたお客さんの存在に気づかず、注文出来ないで帰られたという内容でした。17時から21時のシフトで、混雑したのは20時くらいでした。混雑していなかったら流石に存在に気づくので、多分混雑時に来店されたのだと思います。自粛期間中の三四ヶ月休んでいたので接客は久しぶりでした。気づかなかった私も悪いですが、声をかけてくれればよかっただけのことなのに、名指しでクレームされ、店長に電話で怒られたというのがどうも納得しません。牛丼屋さんなので客層が悪いことは承知の上ですが、旅行中に言われて気分が悪いです。みなさんはどう思いますか?意見を聞きたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それはお客の立場からしたら、混雑時だからオペレーションが疎かになっても仕方がないという感覚は全くないので、見過ごしていた側が悪いことになります。
「声をかけてくれれば」ということもありますが、そもそも「席にも座らず、たた突っ立っていたお客」には、どういうことなのか声かけをするべきで、落ち度となります。
あるいは、持ち帰り客用の待機動線が店として十分ではなかった可能性もありますから、これは店長なり本部の問題となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
すき家の最悪な対応について
ファミレス・ファーストフード
-
愚痴らせてください 今日すき家にいきました。 オボンに水と牛丼を持ってきた研修の外人の店員が来たので
営業・販売・サービス
-
すき家の店員態度悪すぎて 凄く気分を害しました。 10時55分頃入店して 11時までの朝メニュー注文
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
研修中ですが、すき家のアルバイトを辞めたいです。
アルバイト・パート
-
5
すき家のアルバイトは
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
クレームってみなさんどれくらいいれますか? 接客業相手に、クレームを入れる機会はどれくらいあるのが普
アルバイト・パート
-
7
今日バイト先に呼ばれて行ったら、私にクレームがきたそうです。初めてのクレームでした。 クレームの内容
労働相談
-
8
すき家で深夜の仕込みのバイトしています。 仕込みが終わらなすぎてストレスです。 丁寧にやると退勤時間
その他(業種・職種)
-
9
牛丼のすき家が深夜帯で契約社員募集してますね。未経験者でもOK、働いている人の平均年齢は49.5歳と
中途・キャリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報