プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分が生きてるのが不思議に感じたことある人いませんか?

A 回答 (5件)

生きる


あり得ないのです
死ぬ
分からないのです

哲人、聖人、科学者、歴史家、芸術家、が
生涯をかけて解明しようとした
人類の永遠の謎です

人間界であれ自然界であれ、単独で存在しているものはなく、
すべてが互いに縁となりながら現象界を形成しているのです。
すなわち、事象のありのままの姿は、個別性というよりも関係性や
相互依存性を根底としているのです。
 一切の生きとし生けるものは、互いに関係し依存し合いながら、
生きた一つの コスモス(内的調和)哲学的にいうならば、
意味連関の構造を成しているというのが、自然観の骨格なのです

死について参考、  興味あれば
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage21.html
    • good
    • 0

あります。

「意識」が不思議です。生きていることで心臓や脳が機能しているのは解ります。脳が意識を作っているのだとしても、この自意識は、相当不思議です。
    • good
    • 0

あります。

誰も知らなかった、習ったことのない言葉で人種も違う異国で、こうして、何不自由なく暮らせているのが不思議です。

日本語は週一か二週に一度だけ食事を取りに行く日本食時処で、オーナのおっちゃんとちょっとだけ会話するだけ。それも最近になってからで、以前は、日本人などどこにもおらず。それでも、楽しく、幸せそのもの生活ができ、しかも、金持ちでもないのに、こちらの人からも贅沢すぎると言われるような暮らし。

ただ、偶然に通りかかって食事時間だから、ここで飯を食べよう、ってのが、この街との出会い。家だってローンなしの自己資本で作り上げ。いまだにどこからお金が湧き出てきたのかも分からずの不思議そのものです。無収入で13年目です。あと20年くらいは、大丈夫。
    • good
    • 0

感覚の同調遊びですね。


感覚の同調。
子供の頃、時々していました。

噛み合わせのズレた乾いた不自然感を感じつつ、敢えて留まって斜め隣にいつつ、直視はしないが、心では焦点を探し合わせ、見ているシュールな感覚。

他、この遊びの同調対象としては。

文字、特に平仮名と発音の組み合わせについて、なぜこのデザインの、この線の組み合わせが、なぜこの発音と組み合わせられたのか?とか。

ここの家にいて、皆家族なのだけれど、誰も気付いていないだろう事を探したり。
そういう思考を探したり。

今この誰も通っていないこの街灯のあるこの乾いたこの夜の道の上に、1人心だけをそっと置いてみるという感覚的の遊びだったり。

寒い夜、自販機で缶紅茶を買って、付近の照明がこの缶に反射して光っている、この光を見ているという事実的真実を遭遇して知っているのは自分だけで、ここでだけという感覚や。
    • good
    • 0

きっと誰でも、一度は考えたことあると思いますヨ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!