dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページビルダーの7か8で、
オプションボックス(リストボックス?)を挿入して、
そこにいくつか項目を設定して、
その項目のうち選んだ項目に対応したページへ飛ぶ

といったことをしたいのですが、
どのようにすればよろしいでしょうか?

A 回答 (1件)

私のやり方は我流です、



挿入

フォームと入力部品

リストボックス

名前は、適当(アルファベット半角 例ではabc)
行(例では2)
”項目”に表示される名前(例では a )
”値”にリンク先(httpからを書き込んでもいい、ファイル名html)(例ではra.html)

1つ書き込むことに”登録”をクリック(例では【a とra.html】 【b と rb.html】 【c と rc.html】
の組み合わせです。3回登録してます。)

次に ”イベント”をクリック
OnClickとウィンドウ(+ウィンドウは2つ有る。例では”新しい~”を選択)
”登録”をクリック
URLは、value を書き込む

あとは、すべて、OKをクリック。


【HTMLソース】画面をだす。

<FORM><SELECT size="2" onclick="_HpbJumpURLinNewWindow('value');" name="abc">


('value')のところの
  ' を消す。

<FORM><SELECT size="2" onclick="_HpbJumpURLinNewWindow(value);" name="abc">

にする。
ページを名前をつけて保存したら出来上がりです。

注意、ファイルを送る時にvalueファイルが無いと出ますが大丈夫です。

参考URL:http://f15.aaa.livedoor.jp/~gemu/iframe/rr.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
先ほど、自分で調べていたら、
ご紹介いただいたやり方とは違う方法ですが、
無事に成功しました。

お礼日時:2005/01/22 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!