dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VS2005Express にて個人的な携帯サイトの開発をしております。
Webフォーム上でSelectボックスを表示する際、下記の様に記述しております。

<asp:DropDownList runat="server" id="ddl">
 <asp:ListItem Text="×" Value="×" Selected="True" />
 <asp:ListItem Text="○" Value="○" />
</asp:DropDownList>

このソースでHTMLを生成すると、下記の様に出力されます。

<select name="ddl" id="ddl">
 <option selected="selected" value="×">×</option>
 <option value="○">○</option>
</select>

と、この様に『×』のテキスト部分が特殊文字の数値になってしまいます。(もちろん、ブラウザ上ではちゃんと『×』と表示されます)
DoCoMo、auの機種ならば問題はないのですが、Vodafone(確認には「ウェブコンテンツヴューア」というエミュレータを使用しております)で表示した際、×の部分がそのまま「×」と表示されてしまいます。

そこで、特殊文字の数値になってしまう理由と、
HTMLを生成する際『×』として出力する方法をご存知の方がいましたら、教えていただけますでしょうか。
回避方法と代案は思いついており、好奇心で質問しておりますので、お暇なときにでもコメントいただければと思います。

A 回答 (1件)

自分なら「似た文字」で代用するかな


例えば「x」。勿論丸は「o」

同じ意味だと思うけれど一応「&times;」も試してみて(数値がダメでも名前なら受け付けるかも)

この回答への補足

追記:
ちなみに「&times;」も試してみましたが、ダメでした…
認識してくれても良さそうなんですけどもね。

補足日時:2007/10/12 16:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

なるほど、『×』の代わりに『X』を使うということですね。
確かに安全でお手軽な方法です。
思いつきませんでした。

ちなみに僕の考えていた回避策は、DropDownListクラスを継承した
カスタムコントロールを作成し、Renderメソッドをオーバーライド
してHTML生成部分を自分でやってしまおうという方法です。
実際に試してみましたが、この方法でテキストとしての『×』を
出力することができました。

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/12 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!