
拡張子「.ram」とは、どういうものなんでしょうか。
リアルネットワークス社
が作った音楽ファイルということは知っています。
ダブルクリックして RealPlayer で聞くことができます。
しかし、RealPlayer10 でオーディオCDとしてCDに焼こうとすると、
「次のトラックは CD に書き込むことができません。」
「フォーマット:ram / 理由:サポートされていないメディアの種類」
と表示されてCDに焼くことができません。
ところがです、
ええ~い、ままよとばかりに、拡張子の名前を「.ram」から「.rm」に書き換えたところ、このファイルをダブルクリックして再生することができましたしCDに焼くこともできました。
(ファイルの名前を「XXXXXX.ram」から「XXXXXX.rm」にしただけです。)
(たとえば、http://www.jam-st.ne.jp/ch4/ch4.html の[DOWNLOAD]から右クリックでダウンロードしたファイルが .ram形式ファイルです。)
これは、正常な機能なのでしょうか。それとも偶然なのでしょうか。
「.ram」と「.rm」の違いってなんなんでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
.ramは実際はテキストファイルで、実際の音声/動画ファイルへのリンクアドレスが記載されています。
.rmは実際の音声ファイルです。
.raは実際の動画ファイルです。
で、ストリーミングファイルは、サーバーの混雑や接続速度により、サーバーが複数存在する場合があるので、.ramに複数のリンクアドレスを記載し、条件にあったサーバーに接続出来るようになっています。
ただし、故意かミスか、音声ファイル自体に.ramを付けたファイルもありますので、中身によっては元の拡張子に修正しただけという事になります。
参考URL:http://e-jts.com/~cyberidoc/ext/ext3r.html
,ram は、メタファイルでしたか。
ダウンロードしたファイルは、「右クリックでダウンロードしたファイル」なので おっしゃるように故意かミスかで、拡張子を .ram にしてしまったのでしょうね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
.ramは,.plsや.m3u等と同じくプレイリストのファイル形式。
.rmは,.m4aや.mp3等と同じく音楽ファイルの形式。
.ramはテキストファイルなので,
メモ帳などでも編集できる。
.ram と .rm は、根本的に異なるものだったのですね。
また、ストリーミングをダウンロードするソフトでは、.ram をメモ帳に貼り付けてアドレスを探すのに使ったりするようですね。
今回ダウンロードしたファイルの拡張子が .ram だったのは、故意のような気がします。
たぶん保存してほしくないということでしょう。著作権が関係しているのでしょうね。
私は、MP3プレーヤー(フラッシュメモリプレーヤー)で聞くためにRealAudio関係の音楽ファイルをいったんCD-RWに焼いてから再びパソコンに .wma や .mp3 として取り込もうとしただけなんですけど。
本当に勉強になりましたし、いろいろ考えさせられました。
ありがとうございまた。
No.2
- 回答日時:
(たとえば、http://www.jam-st.ne.jp/ch4/ch4.html の[DOWNLOAD]から右クリックでダウンロードしたファイルが .ram形式ファイルです。)
と、書きましたが[DOWNLOAD]にリンクされているアドレスは、
http://www.jam-st.ne.jp/rm/ch4/srh0501b.rm
でした。
あっ、.rm だ!
実際ダウンロードしたファイルの拡張子は、.ram でしたが、本当は、.rm だったということですね。
参考URLで紹介していただいたサイト。。。とても興味深かったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のhistoryの出力結果から、sedコマンドのファイル名tmp1 1 2023/02/03 20:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- CPU・メモリ・マザーボード 質問お願いします 「「RAM2GB+拡張4GB」などと書いてあるのは、搭載されているメモリ(RAM) 6 2023/08/28 12:31
- タブレット 通話タブレットについて教えてください 2 2023/06/30 14:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Joshinでmaxell music cd-r 80のひろびろ美白レーベル5枚入が810円で、ma 1 2023/04/05 08:09
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Google ColabでGoogleドライブのサブフォルダにファイルを生成する方法 1 2022/10/31 17:37
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 条件を満たすwindowsXP パソコンをお探しいただけますか。 3 2022/09/11 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBーcの太さについて
-
量子コンピュータってなんです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
megsafeについて教えて下さい。...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
スマートタグ(ナノサーチタグ)...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
VAIOについて_No.2
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画をストリーミング配信
-
ストリーミングファイルの直リ...
-
違法ダウンロード刑事罰化について
-
ビデオ画像の配信
-
ストリーミングの方法について...
-
「.ram」と「.rm」の違いってな...
-
ストリーミングコンテンツの保存
-
QuickTimeProのストリーミング...
-
YouTubeの再生中、勝手に巻き戻...
-
webm と mp4 の音質比較
-
漸次書きって何ですか、
-
トリミングしたのにデータ量が...
-
Mp3DirectCutで無音区間を検出...
-
動画をテレビで見る方法
-
ゼンリーで相手が同じ場所で少...
-
PremierePro2.0のオーディオピ...
-
DVDStyler 音が悪くなる
-
flvからmp4に変換する際音ズレ...
-
写真ファイルをCD, DVDに焼く方...
-
ダウンロードしたzipファイルを...
おすすめ情報