dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は気になってるのがワイモバイルと楽天モバイルなんですけどなるべく安くしたいのですが格安スマホの端末だけなんですけどオススメありますか?
ちなみに動画凄く見ます!通話は基本はLINEなので仕事以外はほとんど使いません

A 回答 (5件)

楽天モバイルって、確かにキャッシュバックとかで実質的にかなり安価に機種が入手出来ることはある。


でも問題がエリア。 まだまだエリアが狭いですので、ローミングでの利用となる。
また、問題が、楽天モバイルは、アプリを使っての通話のみ定額。
アプリを使わないといけないのが欠点。

今の楽天モバイルって、メインを他にもって、サブで実験的に使うってものですよ。
まぁ、人柱ですね。

ワイモバイルも、楽天モバイルと同様に自社回線を利用しますけども、楽天モバイルは、都市部のみ自社回線で、それ以外は、KDDIにローミング
でも、ワイモバイルは、すべて、地方の田舎も自社回線です。まぁ、ソフトバンクですから、地方の田舎はエリアが入らなかったりしますが・・・

UQモバイルは、現在は、KDDIから回線を借りている状態。でも、10月からすべて自社回線になります。10月にKDDIに譲渡されるからね。

楽天モバイルは、自社網は、1日約10GB、ローミングエリアは、月5GB以上使えば速度制限となり1Mbpsになる。
ワイモバイルブランドとUQモバイルブランドは、契約容量以上を使っても、1Mbpsの速度制限になるだけですし、アプリを使わないでもよかったりしますので・・・

あまり関係ないが、また、NTTComが端末とのセットで1円~でキャンペーン販売をしてくれると思うけどもね・・・
台湾企業や台湾企業子会社の端末とかLenovoの子会社の端末とか投資ファウンドの端末とかが1円からで売っていたりしますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/01 22:39

安いからとすぐ飛びつくのは危険です。



楽天はまだやめておいた方がいいのでは。都市の中心部しか電波が最高の状態で届かないみたいです。動画をよく見るのならなおさらです。また電話専用アプリの誤使用でとんでもない請求が来たりとか聞きます。

ワイモバイルはよほどの山奥とかへ行かない限り大丈夫だと思います。またワイモバイルなら電波帯が国際標準に準拠してますのでコスパに優れる中華スマホとも相性がいいです。楽天は使用できるスマホが限られているみたいですから気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね詳しく教えてくれてありがとうございます

お礼日時:2020/08/01 18:41

先程のxiaomi redmi Note 9Sの追記ですが、ocnモバイルone(NTT回線)にMNP転入で、10,200円で購入出来ます。


https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one …
契約料金も上記から確認出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二回も詳しくありがとうございます

お礼日時:2020/08/01 18:42

ワイモバイルと楽天モバイルの単純比較でしたら、楽天モバイルはまだエリヤ70%程度。

エリア外だとau回線利用になるので通信費かかるのでワイモバイルですね。
格安会社で動画見るならUQモバイルオススメです。格安会社中速度最速ですし、契約G使い切っても低速でも1Gで使えます。

https://www.uqwimax.jp/mobile/newplan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます

お礼日時:2020/08/01 15:05

xiaomiの他の機種を使用していますが、xiaomi redmi Note 9Sは如何でしょうか。

コスパお化けと言われており、性能の割に価格が安いです。バッテリーも大容量の物を搭載しています。
価格コムで当該機種のレビューが見れますので、一度閲覧してみて下さい。
https://www.mi.com/jp/redmi-note-9s/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます

お礼日時:2020/08/01 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!