
ボリューム縮小を実行しようとした所、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
縮小するように選択したボリュームは、壊れている可能性があります。
Chkdskを使ってその問題を修正してから、ボリュームを再び縮小してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と表示されたのでChkdskを実行したのですが、未だに解決されていません。
Chkdskのみで実行した場合は
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
警告: /F パラメーターが指定されていません
CHKDSK を読み取り専用モードで実行します。
ステージ 1: 基本のファイル システム構造を検査しています ...
ファイル レコード セグメント 27A0 の属性レコード (80, "") は
破損しています。
509696 個のファイル レコードが処理されました。
ファイルの検査を完了しました。
9219 個の大きなファイル レコードが処理されました。
エラーを検出しました。読み取り専用モードでは CHKDSK を続行できません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と出て、
Chkdsk /f を実行して再起動しても解決されません。
どうすれば修復され、ボリュームの縮小を実行できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
> ディスク管理ソフトを単体で起動~~Windows上で起動する というのは
そうではありません。
ディスク管理ソフトを単体で起動、と言う事は、
デフラグ対象のストレージ上を一切動かさない、と言う事です。
Windows上で起動する、と言う事は、
デフラグ対象のストレージ上に有るWwindowsが動いているので、
その部分のフラグメントは対象外になり、効果が無い、と言う事です。
ディスク管理ソフトを単体で起動、と言う具体例は、
ディスク管理ソフトをCDに焼いて、CD起動で動かす、と言う事です。
windowsを起動しない状況下で、です。
なお、この結果に対するディスク管理ソフトは免責になるので、
ご留意ください。
この結果、windowsが起動しなくなった場合、その責任は利用者の貴女になります。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
HDD が損傷している可能性がありますね。
「chkdsk」 が走らない場合は、大概なんかしらの物理的障害が発生しています。下記のソフトでその HDD の全域をスキャンして下さい。オールクリーンの場合は問題がありませんが、赤いマークがついたらバッドセクタがあります。交換の対象です。HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
尚、実行にはかなりの時間が掛かりますので注意して下さい。それで、まだアクセスが可能ならば、新品の HDD にクローンを作成し、それで再び 「chkdsk /F」 で修復を試みて下さい。また、イメージバックアップを取って、それで新しい HDD にシステムを構築しても良いです。それで再び 「chkdsk /F」 で修復を試みて下さい。
クローンもイメージバックアップも取れない場合は、故障と同じ状態と見做せます。重要なデータをバックアップしてからフォーマットし直して代替セクタに置換されることを期待するか、新しい HDD に替えることを考える必要がありかも知れません。
クローンは下記で操作できます。
【SSD換装】CドライブOSごと丸々コピー!HDD/SSDからSSDへの交換手順を画像付きで超詳しく解説
https://www.iyamaittane.com/entry/ssd-replace/
イメージバックアップは下記です。
Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
No.1
- 回答日時:
ディスク管理ソフトを単体で起動して、それでデフラグを実行してみてください。
Windows上で起動すると、
その時に動いているエリアは、デフラグや検査の対象にはなり得ません。
エラーが発生しているのに無理強いして繰り返すと、
Windows起動不能に陥ることにもなりかねないので、
他の手段に変えるべきでしょう。
すみません、記述忘れですでにデフラグ等は実行しているのですが、ディスク管理ソフトを単体で起動~~Windows上で起動する というのはセーフモードで実行するという事でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 数学 2 2 2 2 ーー + ーー + ーー+ーー 3×5 5×7 7×9 9×11 ーーは1本の 2 2022/04/08 20:40
- 洋楽 たーたーたーー、たたたーーたたーーたたー。 みたいな音楽から始まってクラブ(マルタのしか分からないの 3 2022/05/23 06:02
- クラシック クラシックの曲の名前を教えてください 3 2022/07/01 21:19
- オーケストラ・合唱 曲名がわかりません。 鼻歌検索しても出てこないし、街で聞いたのか映画で聞いたのかもなにもわからないで 1 2022/05/29 23:28
- 子供 息子が、教師から専業投資になったんですが、キャリアになる仕事に就かず、人が来ない夜勤のコンビニバイト 1 2023/05/12 21:06
- セックスレス 台湾の女性とsexをしたのですが 最初から最後まで あーー はぁーー あああー という 言葉?みたい 2 2022/06/20 11:05
- 浮気・不倫(結婚) 彼女いるけど、女遊びしてる(性行為)してるひといますかーー? 3 2023/04/01 11:17
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行などでの、出資とはどういう意味なんでしょうか? 全く無知ですみません(ーー;) 5 2022/07/19 10:35
- テクノ・ハウス タイトルが分からない洋楽について 1 2022/06/05 22:19
- 中国・四国 徳島に旅行に行きます! 阿波踊り会館や、土柱、小便小僧、うだつ等、有名なスポットは良く徳島に行くので 5 2022/07/31 06:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindoesとLinuxとのマルチ...
-
redhatで「PCスペックを知りた...
-
MacBook Airに精通されてる方!...
-
Power Book G4 の初期化
-
ディスクシュレッダーについて
-
Windows2000のフォーマット方法
-
「ディスクの管理」の「システ...
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
G4/MDD/OS9.2.2で1TB HDDは認識...
-
クローンコピーしたハードディ...
-
AQUOSで外付けハードディスクが...
-
バックアップの同期処理、再帰...
-
Macのfinderで外付けHDが検索で...
-
パケットライトソフトで書き込...
-
弥生青色申告データ・USBに...
-
2.5インチハードディスクをケー...
-
外付けHDDのデータの一部が消え...
-
GPT保護パーティションでHDD...
-
HDDがいっぱいになった。
-
PC本体から音が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
Toast 5.2Titaniumでブータブル...
-
iMac G5で入れたCDが取りだせま...
-
Power Book G4 の初期化
-
ext3フォーマットのHDDに保存さ...
-
MacBook Airに精通されてる方!...
-
外付けハードディスクからの起...
-
explorer.exe読み取りエラーで...
-
クローンコピーしたハードディ...
-
新PCに、旧OSが入ってるハ...
-
N88BASIC DISKBA...
-
LinuxでUSBハードディスクを認...
-
リストアについて
-
G4/MDD/OS9.2.2で1TB HDDは認識...
-
HDDレコーダーNAC-HD1のHDD換装...
-
PowerBook G4(M8407 /55MHZ ) ...
-
パソコンを初期化している最中...
-
OSなしのHDDからDOSを...
-
不良セクタって?
-
SATAのRAIDを、起動させないデ...
おすすめ情報