

工藤新一の両親は親として問題ありますか?
工藤新一の性格又は言動や行動について考えた時、育った環境や親又は家族の影響があるのではと思いまして・・・。
毛利家と工藤家の状況を考えるとね。
工藤家
・放任主義又は楽観主義
・親のしつけがちゃんと行き届いてない感じ
・育児放棄=ネグレクトみたい
・子供の甘やかし
・工藤優作は自ら事件現場に連れて行ったりやミステリー又はサスペンスなどの作品を読む事、観る事を良いとした。
(年齢的に思えば、本当はいけない事と思います。
自ら親が事件現場に連れていくのは子供には悪影響です。また、そういう事が事件に突っ込む、事件が起きて喜ぶ、ゲーム感覚になってしまうきっかけだと思います。
それにミステリーやサスペンス系統の作品の影響、又、その中でホームズの影響を強い受けてしまい、幼稚園児の時にはホームズの影響が基礎となり、新一の性格が出来上がりつつあり、高校生の時には偉そう又は見下した態度に推理オタクという完璧に難儀な性格が出来上がった。推理オタクになるきっかけは工藤優作の遺伝子的影響にもある。)
・歩美みたいに全力で好意ぶつけてくるのには気づくが、基本的恋愛に疎い。幼稚園児の時も恋愛には疎かった新一。
有希子に好きなんじゃないのと言われ、初恋として認識した感じ。
(私は新一と蘭の幼稚園児の時の話は感情も様々だし、恋愛ではないと思うんだけどねと思ったけどね。今も現在も周りに促されてだし、。新一も蘭も自ら意志なのかなと、恋愛描写におかしいと思うくらい作者に問題あると感じる。)
等、問題点が沢山ある気がすると感じるくらいに。
工藤新一の性格から感じた結果、新一が生まれた時から、育て方に問題あるんじゃないかとか間違えたんじゃないかと感じます。
工藤夫婦は問題の塊なんじゃと思っちゃうくらいに工藤新一が可哀想に見えてきます。
毛利家
・親としてちゃんとしている
・駄目なとこはあるが、常識的な生活である
・感情の籠もった、喜怒哀楽が見れる
・蘭を常に気にして心配する
・問題点は少ない
等、工藤家に比べて真面な気がします。
工藤夫婦も毛利夫婦も親馬鹿な所があるけど、毛利夫婦の方が真面に見えてくる不思議さがあります。
新一や蘭の言動や行動、性格から読みとったら、工藤新一の両親は親として問題あるじゃないのかとなったけど、分からなくなり、親として問題あるのかないのか、どっちなのだろうかと質問しました。
No.3
- 回答日時:
別に問題はないですよ、どちらも。
新一の場合は本人が親の影響で直ぐにしっかりした思考の持ち主となったためにそれに合わせて色々な指導(例えば海外で銃の練習とか)をしてますし、日本に一人残ったのも親が1人でもやっていけると確信を持っているからで無理そうなら置いていかないですよ。ただ一人だと気が緩むから幼馴染みの蘭がいればそれなりに安心だと判断しての行動ですよ。毛利家も別居してはいるが実はわりとラブラブな感じで、だけどどちらも我が強いから一緒にいるとぶつかってばかりだと分かっているから別居しているだけ。そんな親を見ているからか蘭はかなりしっかりものにはなっているが。
ただ、親として新一に無理難題を押し付けたりするあたりは息子の才能に個人として嫉妬&親として育くみたいってちょっと屈折したものは感じるが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 夫婦 なぜ家事育児を夫婦で協力しない状況が改善されないのでしょうか? 12 2022/11/30 12:05
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 名探偵コナンって主人公酷いヒロイン可哀想を強調したい作品ですか? 色んな漫画恋愛漫画数々読んできたも 1 2022/07/27 04:54
- 子育て・教育 少子化が社会問題になっていて、子育てはお金もかかるし、ビジネスマン(ウーマン)も育児休暇などを各家庭 3 2022/11/05 23:35
- その他(ニュース・社会制度・災害) 子どもの親権に関する「母性優先の原則」問題。実在しますか? 3 2023/04/15 20:23
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 事件・事故 3歳の子が幼稚園の不注意のせいでバスに閉じ込められて亡くなった事故について。 私は結婚もしていないし 3 2022/09/08 17:39
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
-
部下や後輩に偉そうな態度取る...
-
子供の財布から金を無断で抜き...
-
親が知的障害かも知れません。
-
世間体や自分がどう見られるか...
-
精神的に未熟な親を誰が諭すのか
-
人を強く握ってしまう事の心理...
-
悪魔のような「底意地の悪い子...
-
彼氏の屈折した愛情?
-
返事はするけど、それに伴った...
-
男子の育てられ方と暴力性の関係
-
いつまでも過去の失敗を指摘す...
-
お礼を言わない人の心理を教え...
-
マンションのマナー
-
元ヤンキーほど大人になってか...
-
親にだけは絶対に人と違う所、...
-
親からしっかり愛された子は貞...
-
父親がですます調で小学生低学...
-
サイモンズの「親の養育態度」...
-
20歳になっても自己管理(時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
-
部下や後輩に偉そうな態度取る...
-
親からしっかり愛された子は貞...
-
悪魔のような「底意地の悪い子...
-
世間体や自分がどう見られるか...
-
反抗期の子どもに悩む親の相談...
-
親が知的障害かも知れません。
-
元ヤンキーほど大人になってか...
-
中学生の息子が、教室でズボン...
-
いちいち感謝を強要する人につ...
-
高校卒業まで恋愛禁止!?マジ...
-
工藤新一の両親は親として問題...
-
6歳の息子、幼児の性への関心
-
いつまでも過去の失敗を指摘す...
-
ベッドで寝ようとしない娘について
-
恋愛禁止命令を出す親は何を考...
-
親にだけは絶対に人と違う所、...
-
親からの嫉妬心というものには...
-
何でもかんでも高い高いって言...
-
中学生の交際と門限と束縛
おすすめ情報
親のしつけがちゃんと行き届いてない感じと挙げましたが、親としての子供へのしつけ、教育が出来てない感じがあるが正しいです。