
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>パソコンの画面の大きさによっても変わるような気が
そのとおりです。
>スマホなら確実にもっと小さくなる
スマホにはスマホの画像を用意したり、バナーを用意したりしてウェブサイト側で対応します。
見かけ上のピクセル数は同じように扱いますが、実は解像度が2倍とか3倍のものもあります。
ですから、依頼されたバナーがPCのみで使うのか、スマートフォンはどうするのか、といった確認をするのが一般的なお仕事の流れになります。
クラウドソーシングなどのコンペではそこまで理解して発注している方は少ないかもしれませんが、プロはそのあたりを把握してお仕事していると思ってください。
>ウェブサイトというのは何基準なのでしょうか?
基本的に「基準」とか「業界の標準」というものがあるんですが、説明を始めるとキリがありません。
バナー関係のお仕事をするのであれば、ウェブ制作の基本についておさえておく、というのも大切なことですね。
各ブラウザによって基準が違っていたりします。
ただ、共通化されていたり、世間の流れに合わせてなんとなく揃ってきた、ということもあったり。
また、ウェブデザインの流れ(こっちは制作側の流行とか、PCのウインドウサイズとかに関わってくる)による「業界の標準」というものがあったりします。
数年前までPC用ウェブサイト表示は960px幅を基準にする、みたいなことがあったり、とか。
でもこれは時代によってどんどん変わることですので、毎年必ず情報をアップデートしながらお仕事をするのが普通であるということです。
No.4
- 回答日時:
>400px × 400px以下のバナーサイズ指定
>ピクセル数が1/6くらいになってしまい
>画像が荒くなって
400 x 400pxの画像を「画面いっぱいに表示して編集」していませんか?
そりゃあ荒くなると思って当然といいますか。
Ctrl + 1 (Macの場合は Command + 1)で100%表示になります。
これがウェブサイトで表示される画像サイズです。
心配なら、一度jpegで複製保存したバナー画像をEdgeとかGoogle Chromeで開いてプレビューしましょう。
バナー制作の感覚をつかんでください。
画面いっぱいに広げてました笑
ウェブサイトで表示される見た目を作業しながら確認できるんですね
ウェブサイトというのは、パソコンの画面の大きさによっても変わるような気がしますし、スマホなら確実にもっと小さくなると思うのですが、ウェブサイトというのは何基準なのでしょうか?
一般的なウェブ画面の大きさが100%表示で確認できるから、それ以上小さく表示されるスマホとかは、基本的に荒さがより目立たなくなるから、ウェブサイト表示で問題なければ大丈夫ということでしょうか?
とてもタメになる回答ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
追記失礼します。
申し訳ないのですが、仰ってる意味がよく理解できなかったですが…
原寸サイズというのはパソコンかスマホかによって…
原寸サイズとは、webの場合、mmなどの長さの概念ではなく、ppiと縦横のpixel数で指定画像の適切なサイズが決まります。モニターの解像度によっては、mmが違うのは当然ですが、いわゆる画質は変わりありません。あとは、css内でpx指定なのかemや%指定なのかで、実際の見た目のサイズが違うというのはありますが。
ともかく、
400pxで指定されていますので、400pxが荒いというのは、おかしな話で、それが400pxの世界というだけです。
あとは、その世界の中に2400pxにいた世界をはめ込む際に出来る限り綺麗に収める必要があるというだけで、例えば2400の世界では人物やテキストなどの見た目のサイズが小さくても表示されるので良かったのが400の世界に行った時に潰れたり荒くなるのであれば、リサイズの際にトリミングを考えたり入力し直したり露出等色補正を考える必要は出てくるかとは思います。
どんな元画像か分かりませんが、400の世界に入れる元画像自体がそもそも問題があるかもしれませんね。
そこは、単純にリサイズするのではなく、仕事で依頼されるのであれば工夫が必要ですね。
丁寧に回答いただきありがとうございます。
読ませていただきましたが、知識不足でして、正直おっしゃってる意味がよくわかりませんでした。
photoshopのトリミングについてとりあえず調べてみたいと思います。
もっと知識つけるために勉強励みます!

No.1
- 回答日時:
解像度が72ppiである前提で、
一辺が2400個(pixel)の四角で出来た画像を無理やり一辺400個に自動処理して使う訳ですので、どんな画像でも荒くなるのは当然で、荒いと感じるのは、パソコンで大きく見ているからではないでしょうか?
400pxを原寸サイズで見てみてください。それでも気になりますか?
まさにおっしゃる通りです。パソコンで見ているから荒く見えます。
でも原寸サイズというのはパソコンかスマホかによって違うのではないですか?
ネットに掲載する広告バナーなので、画像編集時ではなくパソコンで見たらやはり荒く見えるのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS Macで画像の切り抜きできないの? 2 2023/04/02 09:31
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンターPX-1600Fについて質問です 2 2022/06/24 19:24
- 数学 高校数学の問題です。 pを定数とする時、xの不等式px≧2x-3を解け。という問題なのですが、全く答 2 2022/07/31 21:55
- JavaScript ソースコードのいじる場所が分かりません。 1 2022/12/23 02:06
- HTML・CSS 検索窓とcssハックについて 3 2022/04/22 12:21
- プリンタ・スキャナー エプソンの PX 105 プリンター ブラックのみカートリッジ使用する設定 教えてください 1 2023/03/20 17:02
- 防災 【自衛隊のPX品のPXってどういう意味ですか?】 3 2022/07/02 13:12
- 楽器・演奏 電子キーボードのCASIO Privia PX-S1100 とPrivia PX-S1000のどちら 1 2023/07/31 20:56
- プリンタ・スキャナー プリンターの電源について 3 2022/10/16 20:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像をPDFとして開く(AC...
-
画像をきれいに見せるテクニック
-
Photoshopで画像解像度が300dpi...
-
イラストレーターとフォトショ...
-
画像が縮小されて開かれてしま...
-
画像を2枚ずつ表示できるビューワ
-
photoshopで埋め込んだ画像が荒...
-
ホームページビルダーで画像サ...
-
一番解像度の高い画像を “Googl...
-
表示画面の解像度と画像のサイズ
-
画像のサイズを縮小
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
【至急お助け!】チェックボッ...
-
FTPでimgタグがアップロード出...
-
タイトルを残したままバックの画...
-
フレームの背景
-
Illustratorの書類に埋め込まれ...
-
【Webサイト】画像が小さく表示...
-
クリッカブルマップのタップし...
-
透明(透過?)GIFファイルを作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一番解像度の高い画像を “Googl...
-
photoshopで埋め込んだ画像が荒...
-
Photoshopで画像解像度が300dpi...
-
aviutlで動画に黒い画像(暗幕...
-
なぜ縦横比が狂って表示される...
-
photoshopで作った画像をillust...
-
photoshopでウィンドウサイズを...
-
illustratorで開く画像が何故か...
-
FileMakerに画像を挿入しようと...
-
文字を拡大するとぼやける
-
フォトショップで台形の斜め線...
-
72dpiグレースケール画像を細か...
-
スライドショー用ソフト
-
イラストレーター(イラレ)で...
-
InkscapeのデータをJPEG=画像...
-
画像を2枚ずつ表示できるビューワ
-
質問時の画像添付について
-
GIMP 短形 ミリメートル
-
画像の取り込み。
-
iMacのデスクトップ画面を変更...
おすすめ情報