
105 5801のフロントディレイラーについての質問です。
STI5800、FD5801で組んでいるんですが、トップトリムがほとんど動きません。
インナー→トップトリム→トップだと正常に動くんですが、
トップ→トップトリム→トップだとほとんど動きません。
稼働範囲やワイヤーの張りなど何度も調整しましたがだめでした。フロントディレイラー自体の動きが渋いのかと思い、注油しましたが直りません。
もしかすると、フロントディレイラーのバネが弱いのでしょうか?トップ→トップトリムにする際、手でフロントディレイラーを押してあげると正常に動きます。5801は5800と比べて引きが軽くなったなどと聞きますから、以前のモデルと比べてバネが弱くなっているのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
>インナー→トップトリム→トップだと正常に動くんですが、
なんかおかしいような。
インナー→アウター→トリム調整
じゃないのかな。
インナーからトリム調整のとこには入らないと思いますよ。インナーからはアウターに入ります。
小さいレバーを少しだけ動かすとトリム調整。大きく動かすとインナーですよね。
正直な話
ここでどれだけ回答を頂いてもあなたには無理なような気がします。
フロントディレーラーの動きを理解していないと思うのでね。
自分で調整したい気持ちはよくわかります。
が、今回は自転車屋でしてもらったほうがいいかな。
アウタートップ(アウターは、トリム調整していないとこで)とインナーローでディレーラーの可動域をきっちりと調整します。
可動域に合わせてワイヤーの張りの微調整をします。
アウターに入れるときに外側にチェーン落ちない?落ちないのなら調整できてるかな。
>トップ→トップトリム→トップだとほとんど動きません。
ワイヤーを張りすぎてると、トリム調整ができません。
アウターに入れるときにレバーが固く思うなら、張りすぎかな。
トリム調整するときもレバーが固いと思います。
No.1
- 回答日時:
> 手でフロントディレイラーを押してあげると正常に動きます。
これは、ガイドの取り付け高さ、垂直角度、水平角度が適正ではないからです。
バネが弱くなっなっても、まだ使える範囲であれば、
ガイドの移動方向角度を変えれば、ある程度は回復するはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- 飲食業・宿泊業・レジャー ラブホテルのフロント業務のバイトに受かりました。 3 2022/12/01 01:38
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- その他(ニュース・社会制度・災害) 岸田総理って、答弁を聞いていてもいつもいつも受け身受け身ですね。多分そういう性格なんでしょうね。 3 2022/09/09 09:04
- 中途・キャリア こういう条件を提示されたら、受け入れるべき? 1 2023/06/26 15:17
- カスタマイズ(バイク) ボアアップ 2 2023/08/15 23:58
- スポーツサイクル 自転車のパーツごとに(ディレイラー、スプロケット)などを図鑑にして保管したいのですが、既にそういうサ 4 2022/06/08 09:03
- ホテル・旅館 ラブホテルの耄碌しているフロントのおばさん 2 2022/04/14 17:18
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ブリジストンTB1E クイックリリース化 3 2023/06/20 22:25
- 会社・職場 これってセクハラだと思いますか? ディーラーで受付事務として働いている40代女性です。 20代後半の 2 2022/05/16 00:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモSH901icの液晶が暗い・・・
-
ディレイラーの調節が上手くい...
-
ノートパソコンモニターが黄み...
-
リアディレイラーの調整のしか...
-
オートバックスでハロゲンからL...
-
スキービンディングの前圧調整
-
エクセルで、行の高さの自動調...
-
キンツレーの置時計について吊...
-
W124型ベンツの光軸調整方
-
ゲルコートの粘性について
-
木製丸棒の多面切削
-
銃のキャリブレーションについて
-
ハム用ダイポールアンテナの作り方
-
[大至急お願いします!] アルテ...
-
新品のロードバイクの組み立て...
-
自転車 前段階解除って??
-
ハンドルがグラグラします。
-
ロレックス ref.6694(手巻き)...
-
新年会はいつから日程調整しま...
-
トラクターのこの丸い物は何に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
分光光度計で透過率を測ったら1...
-
ハンドルがグラグラします。
-
パイオニアレコードプレーヤー ...
-
Windows Live フォトギャラリー...
-
サンヨー ポータブルナビ NV-LB...
-
ギターのネック、トラスロッド...
-
オートバックスでハロゲンからL...
-
エクセルで、行の高さの自動調...
-
新品のロードバイクの組み立て...
-
ポケモンHGSSでの曜日兄弟のリ...
-
ロレックス ref.6694(手巻き)...
-
子どもの個人面談日程変更につ...
-
昔のTVについてたツマミ
-
石川、金沢のテスター屋さん教...
-
W124型ベンツの光軸調整方
-
玄関ドアの ドアクローザーの...
-
ノートパソコンモニターが黄み...
-
ランチョサスペンションの減衰...
-
ガンダムnextでのアカツキ
-
入らないギアがあります
おすすめ情報