dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今更なのですが初めてロードオブザリングの一巻を観て面白くて続きを観ていこうと思っています。
調べたら通常版とエクステンデッド版とがあるみたいで細かいところが気になるのでエクステンデッド版が観たいと思っています。
アマゾンでDVDセット15枚入りというのがあったのですが3部作で15枚もあるのですか?しかも適正な価格なのか分からず…レンタルでもいいかと近くのTSUTAYAに問い合わせるとエクステンデッド版の取り扱いがなく取り寄せになり、枚数に関係なく1枚1枚に送料がかかると言われました。しかも古いDVDなので普通のDVDより送料も高くなるそうです。
レンタル用のエクステンデッド版も15枚になるのでしょうか?
時間がなくTSUTAYAに行けなくて電話で少ししか問い合わせできてないので細かいことは店舗で聞いてみますがエクステンデッド版をTSUTAYAで借りたことがある方、3部作でDVDの枚数は何枚か分かりますか?
レンタル枚数が多くてしかも送料が高いならアマゾンで買うのもありかなと。ですがそこまでファンというわけではないのでレンタルで済ますかどちらかで迷ってます。
うちはBlu-rayは観れないのでDVDでお願いします。
ちなみにホビットの冒険のエクステンデッド版もロードオブザリングと同じような感じでしょうか?
けっこう古い映画なので質問も古くて今と変わってるのかなと思い質問させてもらいました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1. 2001年『ロード・オブ・ザ・リング』178分


2. 2002年『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』179分
3. 2003年『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』203分

スペシャル・エクステンデッド・エディション(以下「SEE版」)は、1作目が209分、2作目が224分、3作目が250分(サイトによって時間が若干変わります)。通常版とSEE版の両方を映画館で観ました。3作目のSEE版だけは映画館で途中休憩が入りましたね。

SEE版のセル用DVDは、まずはポニーキャニオンから出ました。3作品とも本編ディスク2枚+特典ディスク2枚の4枚組。高画質で収録するために本編を2枚のDVDに分けて画像データの圧縮率を下げています。
【1】
https://web.archive.org/web/20021204162558/http: …
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20021210/buy …
【2】
https://web.archive.org/web/20050211132524/http: …
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20031209/buy …
【3】
https://web.archive.org/web/20050207021317/http: …
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20050208/buy …

SEE版のトリロジーBOXセットは単品版と同じ4枚組みを3作品分収録した12枚組み。税抜き価格29,400円。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20041020/pon …
https://web.archive.org/web/20050207034436/http: …

なお、DVDレンタルだとSEE版は角川映画(劇場公開の配給が日本ヘラルド映画と松竹で、ヘラルドは2006年に角川に吸収された)のサイトを見ると、SEE版のレンタル用DVDは松竹から出てたようです。

角川のサイトを見た限りでは3作目(品番:DZ-9139)だけ「2枚組」との表記になってます。1作目(品番:DZ-9089)と2作目(品番:DZ-9116)が2枚組なのかどうか不明です。1枚組の場合はセル用DVDより画質が落ちることになります。
https://www.kadokawa-pictures.jp/official/lotr_1 …
https://www.kadokawa-pictures.jp/official/lotr_2 …
https://www.kadokawa-pictures.jp/official/lotr_3 …


2012年~2014年に『ホビット』三部作がワーナーの配給で劇場公開された関係からか、2014年から『ロード・オブ・ザ・リング』のビデオソフトはワーナーから出るようになりました。

質問文にある15枚組とはワーナーから2015年12月に出たBlu-ray2枚(本編)×3+DVD3枚(特典)×3の商品でしょう。ワーナーからはSEE版のセル用DVDは各作品ごとの単品のみリリースで、三部作セットでは出してなさそうです。

TSUTAYAのサイトでレンタル商品を検索すると、上記の角川のサイトにあった盤しか出てきませんね。ワーナーはSEE版のレンタル用DVDは出してないのかもしれません。
https://store-tsutaya.tsite.jp/item/search_resul …

『ホビット』三部作では、スペシャルの文字がつかない「エクステンデッド・エディション」(以下「EE版」)ですね。EE版は劇場公開されなかったので私は観てません。allcinema.netなどを見ると、EE版のレンタル用DVDは出てなさそうです。TSUTAYAのサイトで検索しても出てきません。レンタルできるのは通常版のみのようです。
https://www.allcinema.net/cinema/341644
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく詳しく説明してくださり感動しました!分かりやすかったです。
時間ができたらレンタルして観てみます。やっぱりセット買いはブルーレイも観れないので買うのはやめておきます。
なるほど、ホビットは通常版のみのレンタルなんですね。
アマゾンでも単品のDVDを扱っているみたいなのでどうしても観たくなったらセット買いではなく単品の購入も考えてみます笑
エクステンデッド版を映画館で観られたのですね。私も観ておけば良かったと後悔しきりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/26 10:48

15枚組は調べてみた所、本作がブルーレイで6枚、特典映像DVDで9枚のようですね


DVD版は12枚組の方かな?
どちらにしろコメント欄を見る感じ、日本の国内プレイヤーでは再生できないかもしれないので止めておいたほうがよさそうに感じます。
ですので、本作だけが見たい、特典映像はいらないというのなら、レンタル出来るなら、レンタルで十分なんじゃないでしょうか

ちなみに、実は指輪物語は、原作にしかない話ってのもあるので、エクステンデッド版がどこまでそれをを補完しているのかなぁというのはあります
1作あたり30分の追加では、古森やトム・ボンバディルは出てこないんじゃないかなぁ
いや映画版は映画版で素晴らしいデキなんですけどね、見終わったら小説もいかがですか、とおすすめしたいですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼をしていたつもりが反映されていませんでした。大変申し訳ありませんでした。
わざわざ調べてくださってありがとうございました。
あれから無事エクステンデッド版を店で借りれましてやっと観ることができました。
トムボンバディルという人は出てきませんでしたがとてもいい映画でした。
やはり細かい所は分からなかったので今度小説を借りて読むつもりです。
もうお一方がとても詳しく回答してくださったのでそちらの方にベストアンサーを差し上げますがあなた様にはすぐに回答いただいて嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/01 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!