
フォトショップ等のラスタ形式(ペイント系)とイラストレーター等のベクタ形式(ドロー系)が存在するようですね。
今回、バイクのメーターパネル(文字盤)を自作しようと思うのですが
PCをはじめて手に入れた頃から使っているのはフリーソフト「GIMP」です。
まあ、写真をWEB公開する際に写り込んだ通行人の顔を肖像権などを考慮して
モザイクかける程度ですが。
ロゴとか作成するにはベクタ形式がいいといわれていますね。
拡大してもギザギザにならないので。
メーターパネルは1か所が直径80mm程度の円形です。
その程度の大きさのデーターでも使うソフトがフォトショップなのか
イラストレーターなのかで見た目(仕上がり)に差が出るものでしょうか?
メーターパネル自作の流れですが
①オリジナルのパネルをスキャナーで読み取る
②読み取った画像をもとに文字や目盛りの大きさ・位置を決めてデータ作成
③プリンターで印刷
という感じになります。
私はスキャナー所有していませんのでコンビニのマルチコピー機で
スキャンするので解像度は600dpiになります。
そして所有するプリンターはcanonのiP2700ですので
解像度は解像度:4800x1200dpiです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
フォトショップで印刷するには
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
写真の解像度を下げる
-
イラレ・フォトショップとの間...
-
Photoshopで大型のポスターを作...
-
フォトショップ6.0でフォントサ...
-
写真の圧縮方法
-
解像度を72→350に上げると...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
複数の画像について解像度(DPI)...
-
PhotoshopCSでスキャニングした...
-
Google Earthの解像度をあげた...
-
変な質問です。性欲 写真で撮っ...
-
写真のソリをかんたんに直す方...
-
ExcelVBA印刷サイズの取得のこ...
-
イラストレーター A4隅々まで...
-
スタジオアリスのデータは何故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
ベクターワークスでパレットが...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
イラストレーターデータを、解...
-
写真の解像度を下げる
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
Photoshopで大型のポスターを作...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
Illustratorに埋め込まれた画像...
-
POVーRayでRUNを押す...
-
コンビニのコピー機でスキャン...
-
威沙で出力されるPDFのdpiはな...
-
イラレで画像を取り込むと縮小...
-
Aviutl クリッピング&リサイ...
-
adobe のフォトショップにて7...
-
画像の解像度を上げる方法
おすすめ情報