dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これからマイナーポイントを申請したいのですが、下記の条件の場合、どうしたら良いですか?

1.クレジットカードはあるがスアホを使わず、パソコン(インターネット可能)、もしくは市役所で手続きをする方法は?決済はクレジットカードで行う。

2.それが不可能ならスアホはあるので手続きはスアホでするも、スマホで電子決済はせず、クレジットカードで決済を行う。

●いずれも場合も、どうやったら5000円の入手を確認できるのですか?

A 回答 (2件)

マイナーではありません。

A^^;)
マイナンバーを略して
マイナポイントと読んでいますが、
ポイントのつく、クレジットカードや電子マネーがあれば、
そのポイントが5000ポイント余計につけられるという制度です。

現金5000円が手に入るわけではありません。
あくまでポイントです。

マイナンバーカードとクレジットカードや電子マネーがあれば、
コンビニや役所で、手続きできます。

下記より使ってるカードがあるかをまず確認してください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_s …


手順としては、
⑪マイナンバーカードを取得します。
 もう持っているならばOKです。

 自分だけでなく、家族の分も
 取得することで、
 5000ポイント×家族分になります。
 
⑫マイキーID設定(マイナポイント予約)
 ここが一番面倒な所です。
 マイナンバーカードで
 マイキーIDを取得します。

 私はパソコンでやりましたが、
 役所やコンビニでも⑬までできる
 クレカや電子マネーもあります。
※マイキーIDも意識しなくてもできます。
 申請の手軽さでポイントの付くカードを
 決めてもよいと思います。

⑬マイナポイント申込み
 利用するカードの情報とマイキーIDを
 結びつける申し込みをします。
 ⑫から、役所やコンビニでもできる
 カードがあります。

⑭クレカ、電子マネーの利用
 昨日から普段どおりの利用で、
 2万円で25%の5000ポイント
 が、最大で付与されます。

 家族分申し込めば、
 5000ポイント×家族数分付与
 となります。
※但し、同じカードに家族数分
 全部合算はできません。
 他のカードで申し込んで下さい。

還元される5000ポイントが付与される
タイミングは、登録する業者によって
変わります。

あなたの持っているクレジットカードは
なんですか?
登録するクレジットカードによって、
役所やコンビニでできるできないが
ありますので、確認が必要です。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mnp- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/04 15:47

クレジットカードの場合は、JCB、SAISON、NICOSなどマイナポイントに不参加のカード会社も多いので


手元のカードをまずチェックしてください。

>1.クレジットカードはあるがスアホを使わず、パソコン(インターネット可能)、もしくは市役所で手続きをする方法は?
自宅のPCで行うにはカードリーダーなどマイナンバーカードのICチップが読み取れる環境が必要です。
一部自治体では可能ですが、どこの自治体でもできるわけではありません。
コンビニにある端末で行えば良いでしょう。

>2.それが不可能ならスアホはあるので手続きはスアホでするも、スマホで電子決済はせず、クレジットカードで決済を行う。
スマホに付いてもマイナンバーカードのICチップが読み取れる機種でないとできません。

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/myke …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/04 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!