dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

絵文字について教えてください。
軽く調べたのですが、Unicodeよくわかっていません。
Unicode絵文字なら、メールに使っても相手の環境によって文字化けすることはほぼないと思っていいのでしょうか。

Mac→Windows
Androidスマホ→Mac
のように。

A 回答 (4件)

>Windows7って2009年くらいでしたっけ。

サポート中なんですね。終わってると思っていました。

終わっているのも正しいよ。
延長サポートは、2020年1月14日(現地時間)をもち、終了
有償の延長セキュリティ更新プログラムが2023年1月10日まで・・・ 
パソコン工房だと、1年目は、7259円(税抜)となっている。
2年目以降は不明。年々上がるみたいですから・・・倍倍にあがる可能性も・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びありがとうございます。Windows7が周囲にいるか聞いてみたら、夫の会社がまだ7だと!!会社なのに。
まだ現役かもしれませんね。

お礼日時:2020/09/04 10:49

Unicodeに対応しているメーラー大丈夫です。


また、相手のOSの環境がUnicode 6.0以降に対応している必要があります。
ただし、Unicodeは、バージョンアップ毎に対応のemojiの種類が増えているので、相手の環境によっては、双方の環境によりバージョンが異なるので文字化けする場合があります。
Windows7だと、フォント側に絵文字が含まれていないので、表示されなかったりしましたね。フォントを入れると表示は出来た。

一部環境向けにWindows7は、有償となるがサポート中のOSですから・・・

Windows7とかの環境を除きほぼ問題はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windows7って2009年くらいでしたっけ。サポート中なんですね。終わってると思っていました。やっぱり仕事のメールで絵文字はNGという判断が正しいことになりそう。ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/03 19:03

Unicodeに対応しているメールアプリなら大丈夫。


古いアプリケーションはUnicodeに対応していないことがあります。

ということで、昨今はUnicodeに非対応なシステムは滅多にありませんから「ほぼない」と思って大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仕事でメールに絵文字を使う社員がいるのですが、メールソフト同士なら、表示されないというリスクは低いということですね。

お礼日時:2020/09/03 18:22

相手の環境によっては文字化けするでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

かつてはそうでしょうが、一般的に考えて絵文字がUnicodeになってる現在でもそうと言えるのかという質問です。もちろん今も環境次第なことはわかります。

お礼日時:2020/09/03 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!