
No.3
- 回答日時:
エコロジーとは人が生活しやすい環境を作ることです。
1国民が小さなエコでも、全国民がすれば人が生活しやすい環境になると言うのは嘘です。それ以上に会社は環境を汚しています。千葉県の鉄鋼会社の強アルカリシアン化合物溶液の海洋への夜間の大量投棄、同県市原市の会社からの有害物の海洋への夜間の大量廃棄は各自治体が見つけたのではなく、海上保安庁の巡視艇でした。自治体は縄張り内の会社を摘発して利益が少なくなったりすると税収が減るので見つけにくいのです。立ち入り検査も夜間はしません。このような行為は日本のみならず世界中でしていると思います。
世界中でエメラルドグリーンの綺麗な海でサンゴが死んでいます。透明な水=無害な水ではありません。二酸化炭素説は水戸黄門の印籠と同じです。
なぜこのようなことになるのでしょう。それは、会社のトップが人だからです。会社のトップは多く見積もってもあと70年で死ぬわけです。その70年間良ければ、目の中に入れても痛くないほどの子孫であるはずですが、そんなこと知ったことではないのです。
それと、人が生活しやすい環境を作ると、人の生活は豊かになります。豊かになると、購買意欲も高まり会社の収益も増えるのです。これくらい会社のトップは知っていますが、環境を良くしてから会社の収益が増えるまで長い年月がかかります。彼らはそこまで待てないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pip --versionがエラーになる
-
保健体育のテスト範囲で・・・
-
技術の夏休みの課題で、環境に...
-
課題を提出期限からかなり遅れ...
-
「責任を取る」「責任を持つ」...
-
家庭科の宿題でホームプロジェ...
-
家庭科のホームプロジェクト、1...
-
高校生です。学校で6000文字の...
-
中学生です 夏休みの家庭科の宿...
-
常識なんだとは思いますが、恥...
-
論評の書き方について 大学の課...
-
ホームプロジェクトについて
-
品数 = 品目 は、正しいですか?
-
レポートは最後に感想で締めく...
-
大学生ですあまり仲良くない子...
-
レポートって調べたことと自分...
-
レポートは自分の意見や引用は...
-
早稲田と東京農大どちらがいい?
-
今電線切れて停電してるんです...
-
「~のではないのか」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pip --versionがエラーになる
-
大した人でもないのに同性に妬...
-
占いの話ですが・・・
-
縦二重線
-
JWWの環境設定ファイルの固定に...
-
冨
-
牛糞の使用について
-
墨汁の環境への影響を教えてく...
-
PETはフタル酸エステル?
-
「どの川に棲んだかじゃなくて...
-
環境学と環境科学の違いについ...
-
ヤンキーは、家庭環境が原因で...
-
人格を形成するのは環境です。...
-
近親相姦って、実際にあるので...
-
現状が苦しく、このまま死ぬ可...
-
「いかんで」「によって」「い...
-
最近の環境問題
-
he finds himself
-
「エコロジー」という単語の意味
-
環境は変わってないけれど 考え...
おすすめ情報