dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2かける10のマイナス6乗+マイナス8かける10のマイナス7乗の計算のやり方がわかりません。誰か教えてください!お願いします!

A 回答 (4件)

((特に書かれていないので)有効数字は考慮しないものとします)



2*10^-6+(-8)*10^-7
=(2*10)*10^-7+(-8)*10^-7
=(20-8)*10^-7
=12*10^-7
(1.2*10^-6も同じです)
    • good
    • 0

「2の マイナス1乗」とは 「2分の1」の事です。


「2掛ける 10のマイナス 2乗」とは「2掛ける 100分の1」、
つまり「100分の2」と云う事です。

「2かける10のマイナス6乗+マイナス8かける10のマイナス7乗」、
→ 2x10⁻⁶ー8x10⁻⁷=2x10⁻⁶-8x10⁻¹x10⁻⁶=2x10⁻⁶-0.8x10⁻⁶=1.2x10⁻⁶ 。
又は 2x10⁻⁶ー8x10⁻⁷=20x10⁻⁷ー8x10⁻⁷=12x10⁻⁷=1.2x10⁻⁶=0.0000012 。
(言葉で云うと 百万分の1.2 となります。)
    • good
    • 0

10のプラスX乗はわかりますよね?(←エックス乗)


10の1乗なら、1に対して1桁あげる(10倍)、10の2乗なら2桁あげる(100倍)、・・・です。

10のマイナスX乗のときもプラスと同様ですが、桁をあげるではなく桁をさげます。
10のマイナス1乗なら1桁さげる(0.1)、10のマイナス2乗なら2桁さげる(0.01)、・・・です。
ついでにいうと、10の0乗なら桁を動かしません。10の0乗=1だからです。

下記の例題を参考すれば回答にたどりつけます。

例題1
2かける10のプラス6乗+マイナス8かける10のプラス7乗
=2×1000000    +(-8)×10000000
=2000000     +(-80000000)
=-78000000

例題2
2かける10のマイナス2乗+マイナス8かける10のマイナス3乗
=2×0.01       +(-8)×0.001
=0.02+(-0.008)
=0.012
    • good
    • 0

2×10^-6+(-8)×10^-7


=2×10^-6+(-0.8)×10^-6
=0.2×10^-6
=2×10^-7

言葉で伝えると誤解を生じやすいです、もう少し数学的な表現で質問すること。
ここで質問をする手間よりも、自分で計算する方が早いレベルです、計算方法をちゃんと復習すること。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!