アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4.5×10のー3乗=?

先日数学のテストがありました。
4.5 × 10のー3乗 =-4500
と答えたらペケされました。
先生が言うには、0.0045だそうです。
でも0.0045=-4500じゃないんですか?
ゼロを基準としたら同じことだと思うんですが。
違いますか?

「4.5×10のー3乗=?」の質問画像

A 回答 (4件)

こんにちは。


小さい上付き文字を書けない場所では、
4.5 × 10^(-3)
と書くことにしましょうね。

5^4 = 625
5^3 = 125
5^2 = 25
この流れで行くと、べきが1つ減るごとに右の数が5分の1ずつ小さくなるので
5^1 = 5
5^0 = 1
5^(-1) = 1/5 = 0.2
5^(-2) = 1/25 = 0.04

同様に、
10^4 = 10000
10^3 = 1000
10^2 = 100
この流れで行くと、べきが1減るごとに右の数が1桁ずつ小さくなるので、
10^1 = 10
10^0 = 1
10^(-1) = 1/10 = 0.1
10^(-2) = 1/100 = 0.01
10^(-3) = 1/1000 = 0.001

というわけで、10のマイナス3乗は、0.001 です。

このような、「10の?乗」の考え方は、物理や化学で非常に重要です。
数の桁数を表すからです。

たとえば、
「1234500000メートル と 987650000メートル は、どちらが大きいですか?」
と聞かれても、すぐわかりませんが、
「1.2345×10^9メートル と 9.8765×10^8メートル」
としてみると、桁の数の大きい 1.2345×10^9 のほうが大きいことがすぐわかります。

また、12グラムの炭素には、およそ 6.02×10^23個 の炭素原子がありますが、
これを、
602000000000000000000000個
と書いたら、馬鹿みたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勘違いしていました。
ちょっと遠回りしましたがなぞが解けました。
sanoriさんの上から目線じゃないやさしい返答が好きです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 17:21

小数点を右に三つ移動すれば確かにー4500になりますね


あなたは正しい
抗議しましょう
まさか中学生や小学生じゃないでしょうね
    • good
    • 0

「10の-3乗」とは、「(10の3乗)分の1」です。


ですから、
4.5×10の-3乗=4.5×(10の3乗)分の1=4.5×(1/1000)=0.0045
となります。

質問者さんの理論だと、
マイナス偶数乗とプラス偶数乗が同じ答えになってしまいます。
例)「4.5×10の-2乗」と「4.5×10の2乗」は共に「450」になりませんか?

あと
> でも0.0045=-4500じゃないんですか?
の意味が分かりません。
    • good
    • 0

>0.0045=-4500じゃないんですか?


違いますね。

10のー1乗=0.1
10のー2乗=0.01
10のー3乗=0.001

4.5×10のー3乗=4.5×0.001=0.0045

でれっきとした正の数です。

あなたの答えは負の数です。

ゼロを基準としても、0.0045とー4500は全くの別の数字です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!