
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今風な教え方を教えます。
あなたのめいはともかく、あなたはインターネットを日常的に使っていると思います。
検索窓に100000000-100をコピペして検索ボタンをクリックするとその答えがすぐ表示されます。
(グーグルをはじめ、たいていの検索エンジンはそのような機能をもっています。)
そこで、引かれる数の桁数を一つづつへらしてクリックすると以下のようになります。
100 000 000 - 100 = 99 999 900
10 000 000 - 100 = 9 999 900
1 000 000 - 100 = 999 900
100 000 - 100 = 99 900
10 000 - 100 = 9900
1000 - 100 = 900
100 - 100 = 0
インターネットで実際に検索(計算)をやってみせ
このパターンをノートにでも書き取らせて、下から上にじっとながめさせれば理解すると思います。
No.7
- 回答日時:
おはようございます。
みなさん書かれていますが、
やはり小さい数から慣れさせていくのが無難だと思います。
わたしだったら、「お金」の計算を引き合いにだすと思います。
計算が苦手といっても、お金の計算だけは得意な人っていますよね。^^
そして、引き算というよりも、まずは足し算(欧米的に)で考えさせます。
たとえば、次のような問題です。
「1万円の電化製品を買おうと、お財布をみたら 100円だけ足りませんでした。
いま、お財布にはお金がいくらはいっていますか?」
数字のところだけ抜き出してみれば、
「100を加えたら 10,000になる数ってなに?」
と言うことができます。(「10,000円に 100円足りない」だと引き算的ですね)
いきなり、引き算で「繰り下がりが、どうこうで・・・」とすると頭がついてこれないかもしれません。
棒グラフのような図を用いるのも一手だと思います。
正解を出すことよりも、数に対する感覚(その答えは違うと気づくような)を身につけさせるぐらいの方がいいのかなと思います。
No.5
- 回答日時:
私なら次のような感じでやってみます。
まず、10-1 の計算。それから、15-3 と 15-8 など繰り下がりのあるものやないもので確認します。
次に、100-1 や 100-10 や、100-13 などの計算。
これがOKなら、120-1 や 120-13 や 120-25 125-13 などの計算。
1の位で繰り下がりのあるもの、10の位で繰り下がりのあるもの……と、いろいろな場合でやってみます。
ようするに、桁数の多いときに間違うのであれば、桁数の小さい数でやってみて、どこでつまづいているかを見つけ、そこをマスターするようにすればいいと思います。
>正しく教えてもちんぷんかんぷんみたい
どのような教えられたか書いておられませんので、ひょっとしたら上で述べたようなことは既にされているかも知れませんが。
No.4
- 回答日時:
どうやって計算しているのでしょうか?筆算ですか?
筆算でやる時、ちゃんと繰り下げた数を書き込んでいますか?
引き算が上手くできない子は、
筆算の繰り下げが正しくできない事が多いと思います。
あるいは、繰り下げの数をちゃんと書いてない事が多いと思います。
まずは1000 - (2桁の数)や、10000 - (2桁の数)、
10000 - (3桁の数)のようなものの筆算を練習して、
正しく繰り下げができるようにさせた方がいいと思います。

No.3
- 回答日時:
数字を並べて数え方から教えればどうでしょうか?
100,000,000・・・1億
10,000.000・・・・1千万
1,000,000・・・・・100万
100,000・・・・・・・10万
10,000・・・・・・・・1万
1,000・・・・・・・・・千
100・・・・・・・・・・・百
10・・・・・・・・・・・・十
1・・・・・・・・・・・・・イチ
点の打ち方を覚えれば、数え方も点の位置から解り易いと思います。
0の数が多くても、点が3桁づつ増えていく事で、単位の呼び方が変わるのが納得できれば計算も、速くできるでしょう。
No.1
- 回答日時:
100000000-1
から教えていきましょう。
当人にとっては
100000000-10
は文字通り桁違いに難しい問題なんです。
簡単なところから説明していきましょう。
そして【どこ】を【なぜ】間違えているのかをよく観察してください。
それができなければ本当の理解に繋がる教え方はできませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 割り算を解くのが遅いです。商を見当つけるのが苦手で、計算遅くなってしまっていると思います。どのように 7 2023/04/17 14:34
- その他(形式科学) 中1理科 計算問題の改善方法を教えて!! 4 2022/03/29 21:58
- スーパー・コンビニ 今日初バイトでコンビニなんですが、レジ打ちを初めてやり凄く恥ずかしい思いしてしまい、私昔から算数や数 3 2023/07/20 19:38
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 中学校 なぜ数学が苦手な人が多いのですか?公式覚えて当てはめるだけで、五教科の中では簡単な方じゃないんですか 35 2023/04/09 04:41
- 会社・職場 仕事中算数をしなきゃいけない時があって。。 (引き算とか足し算とか) 私はとても苦手で いつもミスし 7 2022/08/21 18:24
- 医療事務・調剤薬局事務 入院会計のお仕事 1 2023/05/28 15:45
- 高校 高校化学有効数字計算 4 2023/02/26 09:09
- 小学校 小学4年生の算数(小数)の問題で、 ( )の中の単位で表しましょう。 10kg25g (kg) とい 5 2023/03/26 00:13
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
数値とアルファベットに分ける...
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
電話番号のハイフンの入れ方
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
60進法と10進法
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
私は大きくなって今でも数字の...
-
数的推理の問題です。 次の条件...
-
Excel 小数点以下を切り捨てた...
-
0.1と0.10の違い
-
2進数の割り算が分かりません...
-
算数です。 割り算の筆算で、商...
-
0以下の数字は何桁?
-
計算をして有効数字2桁で答えな...
-
エクセルでSUM関数の小数点以下...
-
アルファベット 26進数データ...
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
数値とアルファベットに分ける...
-
7で始まる電話番号?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
電話番号のハイフンの入れ方
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
60進法と10進法
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
Googleの電卓アプリの有効数字...
-
エクセルのsumifの検索値
-
アナログの電力量計を見たとき ...
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
AccessでExcelでのMOD関数と同...
-
Excelで数値の丸め
-
0以下の数字は何桁?
おすすめ情報