
保育園の先生に、一言言ってしまっても大丈夫でしょうか?
息子は一歳三ヶ月で、保育園の0歳児クラスで預かってもらっています。
今日の夕方、息子を保育園に迎えに行った際に、息子が泣いており保育園の先生に「うるさい、うるさい………でしょう」(…は聞き取れず)と言われているのを見てしまいました。息子は眠かったようでグズっていたようです。私に気づいた時には、抱っこをして普通に対応し、私の所に連れてきました。口調も普通で、「眠たくて泣いてしまってたみたいです」と言われました。
保育士さんも怒らないといけない時もあるし、イライラしてしまう事もあるとは思うのですが、見た感じそういう言葉は違うかなと思う場面で、ショックでした。月齢的にも違うかなと思いました。
伝える場合、連絡帳にやんわりと書くか、口頭で言うか迷っています。
そもそも言うほどの事では、ないのでしょうか。
伝える場合、伝え方は、「一昨日は、帰り際に泣いてうるさくしてしまったようで、すみませんでした」と、連絡帳に書こうかと思うのですが、嫌味っぽいですかね?それとも伝わらないでしょうか?連絡帳より口頭の方がいいでしょうか。ちなみに明日は保育園はお休みします。
お迎え時は、夕方で、4人の子を2人の保育士さんで見ていました。
角はたてたくないのですが、モヤモヤしています。
ちなみに、0歳児クラスは4人先生がおり、うるさいと言っていた先生は、責任者の先生ではありません。口頭でいう場合は、責任者の先生がいいのか、その先生にいうのかも悩みます。
No.3
- 回答日時:
質問者さまのおっしゃるとおり極力嫌味にならない様に連絡ノートで伝えてみてください。
ですが、メインはごめんなさいでは無く、感謝です。それでハッとするかもしてません。
次に見かけた場合は口頭でごめんなさいでいいと思います。その時に責任者にもうちの子がいつも〇〇先生に迷惑かけていてすみませんと伝えてみましょう。具体例をあげるといいと思います。そうすれば責任者の先生がその先生にヒアリングしてくれるのと、その先生が責任者に伝わっていると認識してくれると思います。
それでもまだ叱り方がおかしければ責任者を通して注意してもらうか担当の先生を変更してもらう様に交渉してみましょう。
0才から卒園までそこに預ける事を考えると段階を踏んだ方がいいと思います。
因みに注意してもらう時には他所の子への態度も観察して合わせて報告すると効果的です。
先生も人間ですので、たまたまイラッとすると思います。親の対応で子供を可愛がってもらえない様なことのない様に先ずは感謝がいいと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
確かに段階を踏んだ方がいいですね。伝わって欲しいけど、角は立てたくないという難しい感じなので、言い回しに悩みます。
連絡帳に「一昨日は、迎えに行った時、息子がお部屋で泣いてうるさく騒いでしまい、ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。いつもありがとうございます。」で大丈夫ですかね。うるさく入れると嫌味っへぽいでしょうか。
No.1
- 回答日時:
まぁ、自分で見るべき子どもを見てもらっているわけですから、そこは持ちつ持たれつにしないと、誰もホントになり手なくなりますよ。
現に保育士の枯渇はそういうことですから。今なろうとしている保育士のほとんどが「自分の感じた寂しさを持った子をなんとかしてあげたい」と言います。これ、どういう意味かわかりますか?ご回答ありがとうございます。
確かに預かってもらっているというのは、わかっており感謝もしています。
怒るべき時、言うべき事があるのも分かります。むしろしていただきたいと思っています。
しかし、一歳過ぎの子で眠くて泣いている子にうるさいうるさいは言い過ぎかなと私は思いました。ただあまりキツい言い方をしたくありませんし、気をつけて欲しいなと思うだけで、責めたい訳ではありません。
私は心が狭いのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
保育士の態度にイライラがつのってしまいました。
幼稚園・保育所・保育園
-
保育園から早く迎えに来るように言われるのですが・・
幼稚園・保育所・保育園
-
保育士の実態、こんなものでしょうか??
幼稚園・保育所・保育園
-
4
保育園へクレームをつけました
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
認可(公立)保育園へのクレームを役所にしようか迷っています
幼稚園・保育所・保育園
-
6
4月から転園しましたが不信感が募るばかりです。
幼稚園・保育所・保育園
-
7
保育園で先生たちが「うるさいとホチキスで口止めるよ・・」ということ
幼稚園・保育所・保育園
-
8
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
9
お迎え時間を守れない保護者
幼稚園・保育所・保育園
-
10
保育士の態度にストレスを感じてます
幼稚園・保育所・保育園
-
11
保育師にストレスになる言葉を言われたことのある方、教えてください。
幼稚園・保育所・保育園
-
12
退園して欲しいと言われたら
幼稚園・保育所・保育園
-
13
幼稚園(保育園)を辞めた、又は行かせなかった方いますか?
幼稚園・保育所・保育園
-
14
保育園の担任に対して不信感をいだきます。
幼稚園・保育所・保育園
-
15
幼稚園の先生に否定的な話ばかりされてしまいます・・・
幼稚園・保育所・保育園
-
16
保育士から失礼な言動!許せない!
妊活
-
17
保育園の先生と合わない(長文)
幼稚園・保育所・保育園
-
18
保育士の態度へクレーム!
子育て
-
19
保育士が偉そうでストレス
児童福祉施設
-
20
保育士ですが子どもに嫌われてしまい、疲弊しています。
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ケガをさせた上嘘をつきました。
-
5
風邪を引いて連絡したら怒られ...
-
6
保育園の先生に子供が目を合わ...
-
7
保育園の先生たちへのプレゼン...
-
8
保育園の保護者会が盛り上がる...
-
9
4歳児(年中)での保育園転園につ...
-
10
先生にくさいと言われました。
-
11
保育園に苦情を言ってしまいました
-
12
3歳になったばかりの息子 保育...
-
13
保育園の先生に、一言言ってし...
-
14
嘘をつく保育士 今年の4月に入...
-
15
職場のトイレ掃除について質問...
-
16
雇われ園長をやめさせたい。 無...
-
17
これは保育士から差別を受けて...
-
18
保育園でおもらしをしてしまい...
-
19
保育園で3年間も担任が同じは...
-
20
保育園登園時に泣く子どもに対...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
知らなかっただけで、いつもそんな感じに接しられていないか心配でもあります。