
よろしくお願いします。
下記のような状況で、どのような設定、あるいは確認をすればよいのか、教えていただきたいです。
ドコモ光からソフトバンク光に変更し、戸建てで利用しています。
PC:windows10、有線LAN、ケーブルはCAT・5e
ONU:PR-S300NEに光BBユニットを接続しています。
https://kiriwake.jpne.co.jp/で判定すると、
試験1から試験6までは、OK。試験9(IPv4設定ソフトウェアへのアクセス(v6プラスHGW用))と試験10(v6プラスのインターネットアクセス(v6プラス用))はNGとなります。
この場合、IPV6で接続できていないらしいことが、いくつかのHPでも記載がされています。
fast.comの測定では、正午時点で、下り92Mbps、上り82Mbpsくらいです。
IPv6 IPoE + IPv4接続方式で利用できるので、それが生かせるのであれば、できることはやりたいと思っています。
ソフトバンクのIPV6の接続確認HPでは、ACCESS via IPv6 Internetと表示されます。
ONU設定は、IPv6ファイアウォール機能を無効、接続先設定(IPv6 PPPoE)を無効、IPv6ファイアウォール機能を無効にしてあります。ファームウェアのバージョンは22.02です。
その他の設定は変更していません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
IPv6 IPoEを使う場合は、ISP側での申し込みなり設定となるだけ。
3、4がokなら、IPv6で接続されています。
IPv6 PPPoEだと、ONU側で接続となるが、ソフトバンク光は、半強制的な光BBユニットから接続されることもある。
それで、PPPoEの接続がされていないなら、IPoEでの接続となる
No.4
- 回答日時:
ソフトバンク光に電話して、回線チェックしてもらったほうが解決は早いと思う。
一応、LANケーブルは、5eとなってるけど、私個人的にはカテゴリー7にしたほうがいいように思える。
https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_17112101.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) v6プラスについて 3 2022/10/06 08:47
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
- プロバイダー・ISP IPv6接続 4 2023/05/17 14:40
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi初期設定教えてください 5 2022/04/27 09:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドメインネームシステム(DNS)...
-
Windows11のPCの初期設定にはイ...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
群像新人賞は原稿用紙設定から...
-
時刻を自動で設定するができない
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
siriにLINEのトークを読んでもらう
-
VLCのホットキーの設定が有効に...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
2つのファイアーウォール
-
XL2411を購入しましたが性能を...
-
助けて下さい!!DSのセキュリ...
-
MT4の平均足の色
-
固定電話の留守電設定について
-
叶姉妹って本当に金持ちなんで...
-
Apexのフレームレートについて...
-
ちびまる子ちゃんの体育着
-
WAKWAKメールのIMAP設定方法を...
-
Windowsファイアウォール無効の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホンダフリードのカーナビ(Gat...
-
Windows11のPCの初期設定にはイ...
-
2台のPCのうち1台だけネットが...
-
iphone se ver13.3.1でwindows7...
-
IPV6で接続できていない
-
wi-fiでメール受信 遅延する
-
2台同時にインターネットに接続...
-
BIGLOBEのネットを繋ぎたいので...
-
Aterm WR7600H/WL54AGの親機設定
-
WARPSTAR WR6600Hでウェブは繋...
-
自宅PCとスマホとのBluetooth...
-
スカイプを入れてから接続が不...
-
Wiiでのネット接続
-
Windowsファイアウォールについて
-
Nortpn Internet Security2004...
-
フレッツISDNを2台で接続したい...
-
vpn接続のファイアウォール設定...
-
ドメインネームシステム(DNS)...
-
pingが一方通行?
-
簡易NASの速度
おすすめ情報
ご回答いただきありがとうございます。
光回線の通信速度を測っているHPをみると、同じような状況かなと思われる方のデータで、200Mbpsから300Mbpsなんていうのもざらにあるので、うまく接続できているかどうか疑問がありましたので質問しました。
https://minsoku.net/
まとめての記載で失礼します。
回答ありがとうございました。
いろいろ調べて、フレッツ光の開通時の書類を見たら、契約上の最大は1Gbpsだけれど、実際の通信速度は最大100Mbpsとの記載がありました。
そういう点では、夜間でも、ほぼ90Mbps程度というのは、通信速度が落ちていないということなんだと思います。
10年以上前の開通なので、このエリアでは、それ以上は対応していなかったようです。
これ以上を望むのであれば、フレッツ 光ネクスト ギガラインタイプに品目変更すればいいというのはわかりましたが、その必要もないと思っています。