dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ヤマハのルータ-RTA55iを購入しましたが、ADSLにうまく接続
できません。使用環境は、バイオのPCV-MX1で、OSは98SEです。
 モデムは、NTTのMS2をルータ-のWANポートに繋いでいます。
 バイオに、ルーターをUSBで繋いでいます。LANポートにはMacが1台納まっていますが、Macからの接続もうまく出来ません。
 設定の仕方が間違っているのでしょうか?

A 回答 (2件)

ちょっと質問を見間違えていました。

ルータとVAIOをUSBでつないでいるんでしたね。

PCV-MX1はLAN端子がついていませんのでRTA55iにUSB接続してやるかLANボード(数千円程度の物)をPCIスロットに増設してそこからRTA55iに接続する必要があります。
USB接続の場合はRTA55iの活用マニュアルの第6章を見てその指示に従ってください。USBの.iniファイルを付属のCD-ROMからVAIOにインストールし設定を行う必要があります。
LANボードを増設した方が設定は簡単ですよ。

マックから設定する方が簡単かとおもいます。
マックの設定としてはコントロールパネルの「TCP/IP」で「経由先」を「Ethernet」、「設定方法」を「DHCPサーバを参照」にしてマックを再起動します。
あとはブラウザ(internet explorerなど)で「http://192.168.0.1」にアクセスすればRTA55iの設定画面が出てきます。

RTA55iへの設定はRTA55iの設定マニュアルの第4章は見て下さい。

もしマニュアルが手元になかったら最新の設定ファイルやマニュアルは参考URLの所から見れますよ。

参考URL:http://NetVolante.jp/NetVolante/revision_up.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび、ご回答していただきまして、ありがとうございます。
とても参考になりました。もう一度、設定をチャレンジしてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/11/06 18:52

接続の仕方が間違っていますよ。



接続の携帯としては


スプリッターMSIIーRTA55iーVAIO
          +ーーMac

となるようにしてやる必要があります。

バイオにUSBでMSIIを接続していると言うことですがMSIIは通常LAN接続する仕様になっているはずですがどういう感じでつないでいるのでしょうか?

USB接続のモデムの場合RTA55iはモデムには接続できません。

またフレッツ接続ツールなどで接続するのではなくRTA55iにPPPoEのID,パスワードなどの設定を行い接続する形になります。

参考URL:http://NetVolante.jp/products/rta55i/window1.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!