dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前から設定等全く変えていない環境で、朝はネット接続出来たのに、夜になったら接続出来なくなっていました。(ノートパソコンで無線です)
使用しているパソコンはWindowsXP HE 
使用しているルーターはWarpster-dbb356
フレッツ・ADSLです。

同じく無線のノートパソコン(メーカーは違いますがOSは同じです)があるのですが、そちらはその後も使えていたのですが、二日程後にそちらも接続出来なくなりました。
一応ルーターの電源切って、ケーブルも全て指し直してから電源を入れたのですが状況は変わりません。
接続出来なかったノートパソコンは会社で有線でインターネットに接続出来たので、自宅で有線接続にしてみたのですが、IEの画面で「サーバーがみつかりません」とエラーが表示されてしまいます。
メールも「ホストが見つかりません。サーバー名が正しい事を確認して下さい。」とエラー表示がでます。

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

私も昨日から同じ症状で大変困っていました


便乗になりますがNo2様の指示通りでただ今解決しました
本当に教えてgooって頼りになります
No2様同様大変感謝します!!
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最近よく見かける「禁断の壷」というソフト。
何のソフトか全く分からないです。
入れた事はないのでそのエラーではないです。

わざわざ調べて頂きありがとうございました。

お礼日時:2008/06/04 10:04

メールの送受信ができるかどうか、確認してみてください。


もし、メールの送受信が出来て、「禁断の壷」のソフトが入っていたら、それが原因です。その場合は
 IEを開き、「ツール」→「インターネットオプッション」→「接続」タブ→「LANの設定」→「LANにプロキシサーバーを利用する」のチェックをはずす
 次に、同じインターネットオプションで「詳細設定」タブを開き、「プロキシ接続でHTTP1.1を使用する」のチェックをはずす

 この後、IEを再起動すれば接続、表示ができます。しかし、「禁断の壷」の2chturboが入ったままですと、PCを再起動すると、再び上記の箇所にチェックが入ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最近よく見かける「禁断の壷」というソフト。
何のソフトか全く分からないです。
入れた事はないのでそのエラーではないです。
メールは書いた通りホストが見つかりませんと出て、つながりませんでした。

ですが、昨日もう一度ルーターの電源を落とし、全てのケーブルを抜き差しして、更に数時間放置後もう一度電源を入れると繋がりました。
もしかすると原因はルーターの老朽化なのかもしれません。

お礼日時:2008/06/04 10:03

モデムかルータの故障です。


レンタルであれば機器の交換を依頼して下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
やはりルーターの故障でしょうか。
ネットワークの検出ではルーターの電場状況は良好と出ているのですが・・・。
レンタルでは無いので修理か、交換を検討してみます。

補足日時:2008/06/03 16:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターの故障の可能性が高いようです。
昨日もう一度ルーターの電源を落とし、全てのケーブルを抜き差しして、更に数時間放置後もう一度電源を入れると繋がりました。
もしかすると原因はルーターの老朽化なのかもしれません。

ありがとうございました

お礼日時:2008/06/04 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!