
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
内申書にはそんなことは記載しません。
資格を書いたらきりがないです。漢検3級とか空手1級とかいろいろありますから。もしも自分でPRしたければ内申書に添付して高校の願書と一緒に出すだけです。それしかありません。試験は試験ですから、内申書は内申書であくまで学校内の成績を記載するだけです。それ以外の資格はいろいろあっても記載しないです。原則。出ないと不公平になります。柔道2級とか空手1級とかいろいろ持っている人もいますから、英検だけを重視したりはしません。ただし高校によっては英語重視の私立なら多少は考慮してくれる可能性もあります。ミッション系のクリスチャンの学校とかですね。国学院とかなら漢検2級とか添付すれば考慮はする場合もあります。しかし一番は試験で良い成績をとること、面接をしっかりと答えることですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷...
-
このアプリを入れている方はい...
-
ローマ字学習タイピング 寿司打...
-
5m~100mぐらいの距離を測るの...
-
教科書は要らないと思います。...
-
至急お願いします! 大学を退学...
-
学研の「科学と学習」は、何故...
-
陰キャラ同士の夫婦から産まれ...
-
新高1です。毎日英単語のテス...
-
大学のテストでchatgptを使いま...
-
ながら学習の良さ
-
小テストの改ざんについてです...
-
モノグサというアプリを学校で...
-
「すらら花子」って誰?
-
中学生活で意識していたことは...
-
私の通っている高校のレベルが...
-
「-1×-1が1になるのはなんでな...
-
学習机のここにモニターアーム...
-
ナンプレです。 もう詰まって出...
-
ナンプレの問題です。 手詰まり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字学習タイピング 寿司打...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷...
-
このアプリを入れている方はい...
-
ひらがな・カタカナ学習
-
学研の「科学と学習」は、何故...
-
5m~100mぐらいの距離を測るの...
-
教科書は要らないと思います。...
-
教育実習が一ヶ月ほど前に終わ...
-
陰キャラ同士の夫婦から産まれ...
-
至急お願いします! 大学を退学...
-
自習室で少しスマホを触っただ...
-
大学のテストでchatgptを使いま...
-
独学で英語を話せるようになり...
-
タクシーGOアプリに詳しい方教...
-
日本人は長年学校で勉強してる...
-
子どもの英語教育について 今っ...
-
ぶっちゃけ今の時代、アップル...
-
(アップルのアプリ)課金される...
-
私立高校の先生は教育の質が高...
-
モノグサというアプリを学校で...
おすすめ情報