dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A4のサイズの上半分と下半分の文字を
逆にさせたいのですが、どうすればできるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 対面した人の真ん中に、その紙を置いた場合
    それぞれの人が自分の側から読めるように
    という意味です。

      補足日時:2020/09/17 07:29
  • ↓ ↓

    ----------------------------
         ↑ ↑


    うまく表現できませんがこんな感じです。

      補足日時:2020/09/17 07:33

A 回答 (5件)

Wordだと、上下反転することは簡単にはできませんが、左右反転なら


ちょっと工夫すれば可能です。

用紙の向きを横向きにします。
テキストボックスを用紙幅半分ぐらい2つ用意します。
(表だとページ幅で2列で用意)

このテキストボックスに読ませたい内容を記載。
2つのテキストボックスともに同じ内容にしておきます。
それぞれの[文字列の方向]として、[左へ90度回転]と[右へ90度回転]
を指定することで、左右反転でどちらからも読めるものになります。http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2016/word2016 …
「Word2016で、文字反転のやり方教え」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました(おかげさまですっきり解決です・感謝)

お礼日時:2020/09/17 17:45

逆だった。

天地逆は上部分にないとダメですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました(感謝)

お礼日時:2020/09/17 17:44

上部分にテキストボックスで表示内容を作成し、それをコピーして天地逆にしてから下部分に配置して印刷してみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました(感謝)

お礼日時:2020/09/17 17:44

これは、単にWordを2枚印刷して裏表で張り合わせればいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました(感謝)

お礼日時:2020/09/17 17:44

え? 反転って、鏡文字にしたいということですか?



それとも、下の文章を上に持ってきたいということですか?

上に持っていきたい文章を選択してカットして上の文章の前にペーストすれば段落の入れ替えは簡単にできますが、反転(鏡文字)だとWordではむずかしいかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!