重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

幅150cm・奥行き50cm・高さは70cmの
勉強用のデスクを購入しました。

このデスクの下に幅55cm・奥行き30cm・高さ60cmの「ラック(本棚)」を
配置したいと考えています。
※本棚は車輪付きで取っ手があり、デスク下から引き出せるようなイメージです。

この本棚をデスクの下にどう置くか以下の2つで悩んでいます。

①縦に置く
②横に置く

②は特に問題ありませんが、
①の場合、ラックの幅55cmのため、縦に置くと
デスク奥行き50cmをはみ出してしまいます・・。

①の縦置きにしたほうがスタイリッシュではと思ったのですが、
②でも見た目的に問題はありませんでしょうか?

A 回答 (2件)

それは見てみないことにはなんとも言えません。



そのラックが「インテリアに合っている」かつ「魅力的な外観である」なら、あえてしっかり見せる方がオシャレになる可能性はあります。
また、あえて寄せ集めたような趣や生活感を出すタイプのスタイリッシュなインテリアもあり、そういう場合デスクからはみ出してもむしろオシャレに見える場合もあります。
デザイナーズのセット販売のように何から何まできっちりさせたところで、事務的で面白味も無い息が詰まるような部屋になったり、その割に大してオシャレでもないような部屋になったりしますから。隠して見えないようにすればとにかくオシャレ、等とは考えない方がいいです。
    • good
    • 0

横に、かつ右左いずれか椅子に座って膝が当たらない方に寄せて、が妥当では?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有難うございます。
そうですね、横に配置するのが妥当そうですね。。
※縦に置くための奥行きが合うサイズは、デザインや材質がイマイチでして・・

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/09/17 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!