重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の話ばかりする男性についてです。
まだお付き合いして一月経ちませんが、
彼がほぼ9割話しています。
話の内容も自分の趣味の話や昔話で、私自身や私の過去に対する質問もありません。
彼の話の流れの中、何とか自分の話をしても
スルーです。それについての反応の言葉がないことが多いです。
大事な話のときは返答もありますが。

それ以前にお付き合いした方々も
ほとんど彼が8割話者でした。

ほとんど彼が喋っていると
私に興味がないのかな?と思ってしまいます。
このような方の心理を教えてください。

A 回答 (6件)

とにかく自分の話しを聞いて欲しくて仕方が無いんでしょうね。


心を開ける友人や恋人が殆どいなくて孤独な人生だったのかな。
きっと周りから自分を認めてもらいたい願望も強く。あなたに
興味が無いとかは余り意識してないと思います。そう言う人間は
決して珍しくもないのですが、恐らく今状況を変える為には
誰かが直接伝えてあげないと、この先も自覚しないのでしょう。
彼の為だと思うのならあなたも勇気を出して伝えてくれたらな
と思います。

会話で言い出しにくかったら、LINEで伝えてみるのも良いかも。
    • good
    • 3

一方的に話すのは、あなたに聞いて欲しいということ、


もしかして、彼は今まで女性と中々巡り合えず、
何んとかあなたとのお付き合いを成就したいとか、
なるべく早く手なずけて男女の関係を持ちたいとか、
下心が垣間見えます。

ある意味、自分アピールでいい人に見られたい、
自分のことはオープンだよと、そんな気がします。

わたしにはどんな人なのか分かりませんし、
今後のお付き合いをどうされるかも分かりません。

言えることは信頼できるかどうかです。
慎重にお付き合いすることも、頭の隅に置いてください。
    • good
    • 2

小さいころ誰も話しやら相手をされなかったのでしょうね。

また自己愛が強すぎて避けられたのかも。一生かまってぼくちゃんだと思う。疲れます。
    • good
    • 2

誰でも自分の話をしたいと思っているね。


あなたも自分の話をしたいでしょ。
でも、そのことに気づかず一方的に話をされると、
聞いている方は疲れる。
悪く言えば、思いやりにかける。
でも、あなたが自分から話をしないから、話題を積極的に
つくっているともいえるね。
でも、普通は振るもんだけどね。
相手の話題を引き出そうとして。
ちょっと思いやりにかけるかな。
    • good
    • 5

男性って、No.1さんの回答にありますが、誰かと話すとき「こいつ、俺より上か?下か?」って最初に値踏みします。


会社関係の付き合いであれば、名刺交換でお互いのポジションが推察できたりしますが、プライベートでの異性となると、そういうことはできません。
だから、先手をとってマウントをとる会話になるのでしょう。

男性にとって最悪なのって、マウントとって、下だと思っていた女性が、実際には自分よりもはるかに上って分かったときかもしれませんね。
    • good
    • 1

男性の会話は、そんな感じが多いと思います


女性は相手と自分が交互に話すようなキャッチボールのような会話ですが
男性は一方的に自分の意見だけを述べて
マウントをとるような会話スタイルです

それが行き過ぎてる人は
アスペルガー症候群みたいになります
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A