dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 自分でminiDVで記録した研究素材のデータが入ったDVD-RWをDVDプレーヤーで再生し、途中で切り上げ、続きを明日みたい、ということがあります。VHSテープの場合には見たところでテープが止まっているので、次の日の作業も問題なく進められます。しかし、今もっているDVDプレーヤーは、残念ながら、続きから見る機能がありません。同じような影像を連続して撮影しているため、手動で探すのはほぼ不可能です。周りの友人に聞いても、友人たちの持っているプレイヤーにはそのような機能(続きから見る機能)はないようです。そもそも、DVDプレーヤーでは映画などを見る人が多いので、途中の続きから見たい、という需要自体がほとんどないのかもしれません(ROMの場合には5分おきぐらいにスキップもできますしね)。
 VHSテープを見る時と同じような感覚で、途中からDVD-RWを見る機能があるDVDプレイヤーがあったら教えてください。できれば、iLink端子つきHDD・レコーダー一体型がよりよいのですか、なければただのプレイヤーでもかまいません。

A 回答 (5件)

私が使っているDVDプレイヤーはSONYですが、DVDの続き再生ができます。

ディスクを取り出して再びそのディスクを入れると続きから再生してくれます。40枚までの途中再生を記憶しています。
2年くらい前に買った物ですがその当時はSONYの機種のみについていたと記憶しています。
カタログを見ればSONY以外もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。設定変更なしに、このようにできるとよいですね。

お礼日時:2005/02/04 21:52

 PCのソフトですが、SOURCENEXTの「ROWER DVD」というDVD再生ソフトにその機能があります。

廉価な事もあり、ダメもとで購入したら結構使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自宅のパソコンに入っている再生ソフトでも、なんだかそのような機能がありました。

お礼日時:2005/02/04 21:54

>現行機種のパナのE87も持ってますが、そういう機能は付いてません



E80を持っていますし、取説のP.33に書いてありますし、私もよく使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。知人もそうですが、結構知られてないことがあるんですね。

お礼日時:2005/02/04 21:52

ソニーのスゴ録のHX50以上にはそういうことを可能にするレジューム機能が付いてます。


HDDに記録したものはタイトルごとに全て位置を記憶しています。
ただ、DVDはトレイを開けると記憶していた位置が消えてしまいます。
iLink付きはHX90以上になりますけど、画質自体はiLinkもS端子もほとんど変わりません。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2515585 …
(説明書の64ページです)

東芝は持ってませんが、タイトル毎レジューム機能は付いてますし、東芝の場合はHDDの他にRAMに記録したものであればディスクを本体から出してもレジュームは働きます。
http://www.toshiba-living.jp/pdf/m/008539.pdf
(説明書の109ページです)

>私の持っているPanasonicのDVDレコーダーには続きから見られる
マーカーという機能が付いています。自作の物なら999箇所、市販のDVD-Videoなら5箇所まで
つけられます。

現行機種のパナのE87も持ってますが、そういう機能は付いてませんし、他の現行機種でもパナのDVDレコーダーでタイトル毎レジュームが付いている機種はなかったはずです。
パナのDVDプレーヤーでは手元のS37に5枚まで位置を記憶する機能が付いてますけど、DVD-RWは再生したことがないので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。「できない」というほうがおかしいですよね(^^ゞ

お礼日時:2005/02/04 21:51

私の持っているPanasonicのDVDレコーダーには続きから見られる


マーカーという機能が付いています。自作の物なら999箇所、市販のDVD-Videoなら5箇所まで
つけられます。かなり昔に持っていたDVDプレイヤーでもマーカーの機能が付いていました。
他のメーカーは使ったことがありませんが多分付いていると思います。
取説には書いてありませんでしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。リジュームという機能があるようです。使ってない機能が多そうです(^^ゞ。

お礼日時:2005/02/04 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!