
閲覧ありがとうございます。
気づいたのは今月の12日ごろなのですが、パソコンのCドライブの容量が毎日徐々に減っていくという現象が起こっており、自分なりに調べて対処してみたのですが改善に至らないため質問させて頂きました。
使用しているのはwindows10のパソコン、lenovo,ideapad300(64bit)でバージョンは1909。
使用用途は主にネット閲覧、動画閲覧、ブラウザゲーム(刀剣乱舞)のプレイです。
今まではSSD125GBのうち68~70GBほどの空き容量が常にあったものが1日に100MB~1GBずつ(減る量はまちまち)減っています。
パソコン内には写真や動画などのデータ保存は一切なく、プリインストールのアプリとGooglechrome、firefox、MicrosoftedgeDEV、セキュリティソフトのESETのみ入れています。
デスクトップも必要最低限のアイコンのみで壁紙もプリインストールの一色のみのものです。
ごみ箱も空になっています。
現象に気づいた付近で行っていたことは4日にESETの最新版へのアップデート、11日に9月分のwindowsupdateをカタログから適用。
ただこのときサービススタックプログラムを誤って1909用ではなく1903用を入れた疑いがあります。
(はっきりとした確信や証拠はありませんが・・・)
ESET側の問題を疑いサポートに連絡し指示のあった一度アンインストールしてから再インストールを試しましたが改善なし。
PC再起動、windowsupdateの更新プログラム確認、ブラウザの最新版へのアップデート、トラブルシューティング、ESETでのウイルススキャンも行いました。
diskinfoというソフトで肥大しているものを探したところuserデータが約14GB、そのうちGooglechromeが約8GB占めていてそのほとんどが刀剣乱舞のデータのようです。
ただGooglechromeで刀剣乱舞を2年半プレイしていますが今までCドライブの容量が減っていくような現象は起こったことはありませんでした。
プレイデータだとすると下手に消せないため手は付けていません。
それ以外だとwindows関連が約22GB。
ちなみにdiskinfoを管理者権限で実行しても約3GBから7GB分くらい使用量と解析量に差が出ます。
関連があるかは不明なのですがPCを付けた後コントロールパネルを開くとたまに応答なしでフリーズを起こすことがあります。
しばらく経つと勝手に再起動され、その後は開いてもフリーズしません。
復元ポイントは全体の10%まで使用可にしてありますが大分時間がたって消去されているため12日以前に戻すのは難しいかと思います。
かなり手詰まり状態なので皆様のお力を貸していただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>コントロールパネルを開くとたまに応答なしでフリーズを起こすことがあります。
しばらく経つと勝手に再起動され、その後は開いてもフリーズしません。
・QRコード付ブルースクリーン(BSD)は出ませんか?
Windowsはシステムエラー発生時、
システムログにイベントを書き込みますが
Windows10ではデフォルトが「自動メモリダンプ」になっており
900MB程度書き込まれます
ファイルは %SystemRoot%MEMORY.DMPです
「既存のファイルに上書きする」にレ点がついていれば
1本だけですが。。。
Windows10は不安定なため、
MSがユーザーから大量にデータを収集しています
(個人で900MBもあるデータを解析することはないですし、
モニターでもないのですから
有料OSであるWindows開発のお手伝いをする必要もないです)
・「自動的に再起動する」はレ点を外してください
再起動ループに落ちる場合があります
>復元ポイントは全体の10%まで使用可にしてありますが。。。
・WindowsUpdateで設定が書き換わる場合もあり、
アップデート後はその他の項目を含め、再確認してください

No.3
- 回答日時:
ファイルシステムの破損、ウイルス攻撃、Windowsの復元ポイント、休止状態モード、隠しファイル、一時ファイルとキャッシュファイルなどが原因だとみられます。
以下の記事を参照できると思います。Cドライブ容量不足の原因と対処法
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/c- …
No.2
- 回答日時:
システムが毎月少しずつ増えるのはセキュリティー更新等もあるのでありえますが、
22GB程度なら一般的か少ない方です。
問題はGoogleChromeかと思いますので、
developblanchを利用しているならわかると思いますがらEdgeはChromiumエンジンを使用しているためGoogleChromeと表示にまず差違が出ないです。
GoogleChromeはインストールしているだけでバックグラウンドタスクとしてリソース消費もしてしまうため、この際Edgeに移行してはどうでしょうか
Edgeで刀剣乱舞のデータが引き継げているようならお気に入り等を移行し、もうChromeはアンインストールしてしまってよいでしょう。
No.1
- 回答日時:
毎日ってのが微妙ですが、
少しづつ減っていくのは通常仕様ですよ。
アップデートとかで容量食いますし、
ソフトしようした事によって、保存領域はどんどん食われていく
ドライブの最適化してみたらどうですか。
Windowsからデフラグ、と検索すると
ドライブのデフラグと最適化
があります。
最適化したいドライブを選んで、分析後最適化してみてください。
多少空きますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのカメラロール復元について 1 2022/11/02 05:01
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Android(アンドロイド) 今朝Androidの空き内部ストレージが急に増えていた 2 2022/09/13 13:23
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お気に入りについて
-
Eドライブを認識しません
-
●ソフトをコピーして別のパソコ...
-
Cはシステムだけにしてデータ類...
-
新プリンタを繋いだらパソコン...
-
Cドライブ直下への保存について
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
ファイルをダウンロードした順...
-
拡張子「KRF2」ファイル
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
拡張子tmpファイルを開く方法
-
Media GO からWindows media pl...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
PUBファイルをパブリッシャー以...
-
GOMplayerの代わりになるソフト
-
MP3より軽いファイル形式
-
Lファイルという画像をマイピク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ直下への保存について
-
windows10 Cドライブの容量が徐...
-
USBメモリー 読み取り専用、削...
-
NASに保存したデータの書き換え...
-
リカバリーする前のファイル移...
-
家の中でLANネットワークを...
-
Cはシステムだけにしてデータ類...
-
バックアップすべき場所は
-
助けて!windowsの再インストー...
-
マイドキュメントの保存データ...
-
コピペできなくなった
-
KRNL386.EXEの修復
-
windowsを再インストールした際...
-
古いPCから新しいPCへの設定デ...
-
家計簿に記入したデーターが消えた
-
CドライブにあるXアプリをDドラ...
-
Cドライブについて教えてください
-
ワンドライブとグーグルドライブ
-
セーフモードでのディスククリ...
-
ファイルまたは、ディレクトリ...
おすすめ情報