
皆様、どうかお知恵をお借りできたら幸いです。。
ロケットマウスを使って、
以下のようなマクロを作りたいのですが、、
1.ブラウザ上の
ボタンを押下
2.以下全て画像で判定結果が出ます。
結果1
結果2
結果3
結果4・・・・以下続く
3.結果1なら、エクセルの予め作った結果1のボタンを押下する
データをエクセル上で生成して、別シートに保管する
同じく、結果2なら、結果3なら、、
としたいのですが、いったいどのようにしたらできるのか、わからずに困っています。
プログラムの知識がある程度あれば、無料のソフトを使ってほかにも方法があるのでしょうが、
僕にはそんな知識がないので、ソフトを導入して、PYTHONやほかのものを使わずに、簡略化してRPA
もどきでもいいので作ってみようとしていますが、、
お知恵を借りれたら、幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ロケットマウスというものを初めて知りましたが、、、
プログラムなら、
以下のように作れば良いのでは?
while(1){
if(ブラック上のボタンを探す){
・ブラウザ上のボタンを押下
・break
}
}
switch(画像判定){
case 結果1
・エクセルの予め作った結果1のボタンを押す
・データをエクセル上で生成して、別シート
に保管する
case 結果2
case 結果3
case 結果4
お返事遅れました。ご回答いただき、ありがとうございます。
やはり、何らかの言語で作る必要があるようです。。
問い合わせをしてみましたが、まだ返事がないので、なんともいえませんが、おそらくできないのではないのかなと。
参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
画像認識系ならuwsc
ありがとうございます、UWSCですね、、ダウンロードしてみました。
まだまだ取り組むのには、時間がかかるでしょうけど、、、
また、いろいろな質問をするかと思いますが、見かけましたら、今後とも、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアバンドの受信性能
-
同じマイクロソフトアカウント...
-
なぜ,こう,何もかもが値上げ...
-
AWS(EC2)でのJP1使用
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
閉店確率を予測するツールの開発
-
クローンに関して
-
1月22日をアルファベットで表す...
-
PC Building Simulatorが起動し...
-
pythonで業務効率
-
FileVisorは今でも使えますか?
-
クローンソフトで、Acronis Tru...
-
ダイソーのiPhoneデータ転送対...
-
どのようにして開発したロボッ...
-
シフト作成のツール、ソフト教...
-
AIがデマ情報を流して事件化し...
-
Windows11 24H2 + VirtualBox
-
こういった文章をまとめるには...
-
300GBを500GBへとクローンした...
-
ソフトウエアクローンがあるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
エクセルでマクロを使わずに複...
-
エクセルでマクロボタンを動か...
-
エクセルVBA
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
エクセルのコマンドボタンの位...
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
エクセルのマクロでスライドシ...
-
Wordでドラッグした文字列を括...
-
マクロボタンを別のファイルで...
-
エクセルVBA シート上にあるコ...
-
エクセル:マクロボタンが編集...
-
EXCELでNo.を変えて印刷したい
おすすめ情報