dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先輩から、デートしようと言われました。その先輩からは、何回かご飯に誘われたことがあります。
今まではデートという単語を使っておらず、先輩ということもあり、断って印象が悪くなるのも嫌だったので行っていました。
デートの誘いにのったら、好意があるように思われてしまうのでしょうか?正直、先輩と付き合いたいというような感情は無いです。

意見をくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

そりゃ、男したら、俺に気があるんじゃないですか。



人それぞれで、友達として誘ったとか、
同じ学校として、先輩、後輩としてなのかはわかりません
でも、そのことのたいしては、決めつけては、いけませんよ。
しつこくされたら、先生に相談して、縁を切ったほうがいいね
    • good
    • 0

あなたが非常識な人間でないと自分で思うなら、どんな理由があろうとも、あなたが「デートしよう」と誘った人間がOKして、デートに来たら、その人間があなたに好意を抱いていないと思いますか?



あまり無用な深読みや詮索をすると人間関係が拗れるだけですよ。
シンプルに考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0

> 正直、先輩と付き合いたいというような感情は無いです。


ならば、都合をつけて断ったほうが良いです。
相手に変な期待を持たせると、後々面倒になるだけです。
    • good
    • 0

デートと言われて誘いに乗ったら、可能性なしではないと思われてしまうと思います。



全くその気がないのであれば、
「デートですか?笑。 これまで通り普通にごはんだったら行きましょう」とか
親しいのであれば「ん?デート??うちらそんな関係じゃないでしょう笑」

とかって冗談と受けた様に普通に返したらいいのでは?

あまり真剣に断ったりしてしまうと、今後やりにくくなってしまうかも。。
    • good
    • 2

先輩は好意を持っているでしょうね。


貴方が好意を持っていないのなら
断れば良い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています