dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男です。
質問があります。


男性から携帯のメールで「デートしてください」と言われたら、あなた(女性)ならどう返信しますか??
今彼氏がいる方、いない方、どちらの回答もお聞かせ願いたいです。


詳しい状況を加えると、
・その男性とは職場ではあまり顔を合わすことはないが、お互いに携帯の番号やメールアドレスは交換しているし、会ったら普通に話せる仲
・それまで恋愛感情をあなたに対して持っているという雰囲気を男性は示しておらず、突然デートに誘うメールを男性は送った
・あなたはその男性に対して、一応興味はある(と、思うんですが・・・)

ちなみに上で書いている「男性」とは、私のことです^^; なので、あなた(女性)が恋愛感情を持っているか、友達感覚でしかないのかははっきりしません・・・。なので、回答も難しいと思うのですが、よろしくお願いします・・・。


それと、上に書いたような状況で、デートに誘いたいOR付き合って欲しいと男性が言う場合、女性はどう言われたらいい印象を抱きますか?
そもそもメールではあまり良くない印象でしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

会って普通に話せる仲の人なら、断ったりはしないと思いますよ。

ただ彼氏がいる場合は別ですが・・・。
また、今まであまり恋愛感情を伝えてないなら、「デートしてください!」っといきなり「デート」という言葉を出して誘うより、まずは「一度二人で一緒にお食事でも?」みたいな楽な感じの誘いの方のほうがいいかも☆デートという言葉によってお互いにあまり意識しすぎてしまってうまくいかないこともありますから(これは私の経験上感じたことです・・・)。あと、メールでのデートの誘いはいいと思いますが、付き合って欲しいという告白は相手の気持ちがほぼ確かな場合以外は止めた方がいいかも・・・。私が知っている限り面と向かっての告白よりメールでの告白の成功率は極めて低いですね。っ言うのもメールだと相手にゆっくりと考える時間があり、余計なことまで考えてしまい告白を断るというパターンが多いみたい。まあ、これはあくまでも私の経験上や周りの意見です。あなたが後悔しないことが一番だと思いますよ♪がんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにメールで言うとなんか色々考えてしまいそうですね^^;
でも面と向かって言う度胸もなく・・・。

今のところは告白するとしたらメールが良いかなとは思うんですが、上手くいきそうだったら面と向かって言ってみたいですね^^

ありがとうございます!

お礼日時:2003/11/16 15:19

メールだと、電話と違って反応がよく分からないところが欠点だと思います。


メールに気が付いていないのか、それともメールの内容に対して何か考える
ことがあって、わざと返事をしてこないのか・・・
メールを送る相手が忙しいときに、電話したら迷惑なので、伝言メモのような
感じで相手が時間ができたら確認できるというメールの利点もありますが・・・
以上のようなことがありますので、大事なことはメールで告げるよりも、電話とか
直接お話されるのが良いと思います。
もう既に、メールを送られているようなので、もう一度直接告白してみたらいいかな
とも思います。
女性もteijiiさんのことをよく思ってるけど、メールで返事するのは、照れくさくて
何て返せば良いのか迷っているかもしれないし、女性が返事のメールを送ってteijiiさん
からすぐに返事がこなかった場合を考えたら、どういうふうに接っすればいいのかと思って
迷っちゃったりしているかもしれません。

この回答への補足

みなさんアドバイスありがとうございます。


ポイントは超超個人的な勝手な判断でつけさせていただきました。
役に立たなかったからポイントがつかなかったというわけでは全然ありません!!


またなにかありましたらよろしくお願いします!^^

補足日時:2003/11/16 15:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでした。メールで誘えば返信を待たなければならないんですよね。しかも返信を待っている間はやきもきしてしまうし、お互いにメールの意味を不必要に深く読んでしまいそうですよね(誘われたとき、断られたとき)。

まだメールは送ってはいなく、メールが良い方法だと思っていたのですが、やはりメールはメールで問題はありそうですね。参考になりました。

どうもありがとうございます!

お礼日時:2003/11/16 15:39

こんにちは。

メール(電話)は好きな相手でもちょっと戸惑いますね・・・相手が見えない分色々なことを
考えてしまい(冗談?からかわれているだけ?とか)
どう返答していいか悩むと思います。
でも、女性に友達感覚しかなかった場合メールをもらったことでドキっとはするかもしれませんが。
メールで様子を伺ってやはりここぞというときに
直接相手に言うほうが真実、真剣味があっていいと
思います。
健闘を祈ります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールは確かに相手の真意がわかりづらいですよね。余計なことも考えてしまいそうだし、誰にでもそういうメールするの?みたいにもとられかねませんし^^;

もっと度胸をつけて良い感じに発展させて、直接言ってみます!という意気込みで頑張ります^^;

ありがおとうございます!

お礼日時:2003/11/16 15:35

興味がある男性から「デートして下さい」はちょっと嬉しいかな^^


友達感覚の男性からなら「え?なんで?」って思うかも^^;
やはり要は誘い様でしょうね。「デート」と具体的にするよりも、“食事”とか“映画”とか“ドライブ”等の方が相手の女性も構えないんじゃないでしょうか?
私は古いのか、「デート」と言うのは「彼氏」とするものだと思ってるので…。

付き合って欲しい旨はメールだとお気軽な印象を受けるので(あくまで私はですが)、正面切って挑戦された方が良いと思いますよ!
勇み足にならないよう、様子を見ながら頑張って下さい☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、多分考え方が古いのは私のほうです。
今時「デート」なんて言葉を口にする人も少ないですよね^^;

やはり食事などの誘いのほうが良さそうですね。
勇み足はしたくない!!

どうもありがとうございます!

お礼日時:2003/11/16 15:33

メールって残るんですよね。

だから「食事でも‥」「飲みにでも‥」と書かれたら、「いーですねー」と返すものの話が脱線していって、実際誘うと「その日は‥」という可能性もあるので、一応覚悟しておいて下さい(^_^;)話を詰めておいてもいいですね。いつが行けそうとか、どんな店がよいとか。

あと一つ気になったのが、普段は好意を全くみせてない事ですね。メールとの印象が違いすぎると、違和感あって気持ちが疑われる事もあります。メールでの会話を普段でも持ち込んでいくと、いいと思います。例えば、残業でいつ空いてるとは言えないと返されたら、次会った時、「忙しいんだって?大丈夫?」とか「当分無理なんだ?」という風に。内容を行き来させるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話は盛り上がって当日は・・・ってこと、ありえそうで怖すぎる・・・^^; でもそこでくじけちゃ駄目なんですよね!具体的に話を進めれば大丈夫かな?

そうなんです。普段の態度とメールがあまりに違うと、例え好意を持っていてくれたとしても驚いてしまいますよね。徐々に自分の気持を伝えるようにできたらなと思います^^

どうもありがとうございます!

お礼日時:2003/11/16 15:29

   teijiiさんおはようございます。


結論から言うと「デートして下さい」はやめた方が良いです。

 これは、相手が構えて警戒するからです。それよりも「今度食事しませんか」とか「おいしい店見つけたので行きませんか」という感じが良いと思います。

 私も前カノを誘った時には、デートという言葉はほとんど出したことがありません。

 メールで初めてならば特に相手は警戒します。他の方が言われているように「食事」が無難です。デートしたいという気持ちは分かりますが、それを前面に出すと、下心ありと思われて、最悪それ以降メールが来ないかもしれません。明るく、爽やかに誘うのが一番です。ご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。ストレート過ぎますよね。ひきますよね^^;
やっぱり柔らかい感じで食事や映画など、一歩一歩ステップを踏まないと駄目ですよね。

一番思われたくないことが「下心しかない人」、なので、その点に注意して誘ってみたいと思います^^

どうもありがとうございます!

お礼日時:2003/11/16 15:26

「普通に話せる仲」というのがどういうものかに寄るのですが。


「デートしてください」という言葉は率直すぎてちょっとびっくりしてしまうのでは?と思います。(^^;
例えば「●●があるんですけど、一緒に行きませんか?」とか「今度一緒に遊びに行きませんか?」とかがいいかな~と私は思います。

二人で会うのは正直辛い(どんな話をしたらいいのか分からない、相手に対して警戒心を抱いている等)という人に誘われない限り、「OK」するだろうと、思います。

>それと、上に書いたような状況で、デートに誘いたいOR付き合って欲しいと男性が言う場合、女性はどう言われたらいい印象を抱きますか?

デートに誘う場合は、上にも書いてますが、
(相手の興味がありそうな所とか映画とかに)「今度●●に行きませんか?」とかがいいかなと思います。
あんまりかしこまった言い方はせずに普段話している調子で。
逆に「付き合って欲しい」という場合では、相手の女性のキャラにも寄りますが、私は真面目に言って欲しいですね。
前に一度しか会ったことがなくてその後何度かメールをしたことがあるだけの人に告白をされたのですが、
その時に「付き合うかどうかを決めるのは●●さん(私)なので、付き合って下さい。とは言えません」
というようなことを言われたことがあります。
何故こっちから「付き合おう」と言わなきゃいけないんだ?(^^;と正直思いました。これは真面目でしたが、ちょっと私に対して失礼だと思いましたね(苦笑)。
だから、普通に「好きです。付き合って下さい」がいいのではないでしょうか。
あと、相手の女性から何か聞かれたら正直に答えてあげたらいいと思います。


>そもそもメールではあまり良くない印象でしょうか?

デートに誘う位ならメールでも十分だと思います。
でも、「付き合って欲しい」の場合はメールだと誠意に欠けてる気がします
面と向かっていうか、それが無理そうなら電話がいいと思います。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真面目に言ったほうが良い。なるほど。
私は照れを隠すため&私の性格から少しふざけて、というか軽い感じでいってしまいそうなんですね。良くないですよね^^;

2人で会うのはあまりに辛い人以外はOKなんですね。そうなるとただ友達としか認識していない人にもOKする女性はいるということですよね。
そうだとすると、私は思いっきり勘違いしてしまいそうだぁ^^; でもそこから発展させられる可能性もあるわけだから、いいのかな。

どうもありがとうございます!

お礼日時:2003/11/16 15:23

私の場合、彼氏がいるので、その場合は丁寧に断り、好意的(人として)な人なら、今度何人かで宜しかったら是非と、伝えます。

(複数で行くならOK)
彼氏がいなかったら、良いなと思っている相手なら嬉しくてOK返信、あまり異性として興味がなく期待させてしまうと悪いなと思う相手なら、やんわり何か理由をつけて断る。
友人と思っている相手なら恋愛感情に関わらず、気心もわかるし、恋愛感情なくてもOKする場合もあります。
会ったら普通に話せる仲でしたら、メールでも印象は悪くないと思いますよ^-^
ただ付き合って欲しいとかはメールでも良いのですが、やっぱり直接聞く方が嬉しさ倍増です☆
はずかしければメールでもOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いきなり二人きりはやはり警戒してしまうのですね。
最初は複数で誘ったほうが良さそうですね。

「いいお友達」として見られていて、OKされたりしたら、私としては相当勘違いしてしまいますね^^;
女心は難しいですね。

どうもありがとうございます!

お礼日時:2003/11/16 10:21

はじめまして。


なんか読んでてほんわかした気持ちになる内容ですね☆

私だったら、ということでお答えすれば、「デートしてください」よりは、「いい店見つけたんですが今度食事でも一緒にどうですか?」「○○(新スポット)に行ってみたいと思っているんですけど一緒に行きませんか?」みたいな言い方のほうがうれしいかも。teijiiさんの考えている言い方も、前述した言い方も、どちらも「デート」ではあるけれど、それを直接言われないほうが私は好きですね。

昔、クリスマス前に、友達(男性)からメールで、
「4℃のジュエリーでかわいいのを雑誌で見つけたんだけど、××ちゃんの指輪のサイズっていくつ?」と聞かれたことがありました。私は普通に、男友達の中の一人という認識だったので、ちょっとびっくりしましたね。やっぱりちゃんと順序をふんでほしいものです。そのときはじめて、その友達が私に気があるという事に気づきましたから…。

話がそれましたが、告白についてはメールじゃなくて、景色のきれいなところとか、ある程度ムードのあるところで直接言われたら、私ならイチコロかもしれません(笑)

あまり参考にならなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デート と、直接言わないほうがやはりいいみたいですね^^;

私もいきなり言うのはどうかとは思っているのですが、ただ単に良いお友達というのではなくて、「私はあなたに恋愛感情があるんだよ」と示したい気持が先行してしまって、ストレートな言い方をしようとしてしまっているんですね^^;

やはり順を追わないとですね。
ムードのある所では私が照れてしまって、何も言えなくなってしまうと思うので無理かも・・・^^;

ありがとうございます!

お礼日時:2003/11/16 10:15

テクニックと迄は行きませんが、誘い方ひとつじゃないかなぁ‥と。



「デートして欲しい」のように、やたらストレートに「デート」だったら、却下。
同様に「映画、見ない?」も却下。要は「付き合いたいってのがミエミエだ!」って場合は、全て却下。

此方もその男性も共通の興味を持ってる催し物へ近々ではないが、
話しの流れ的に出掛けようと誘い、日付の段取りをしたりとかも一緒にしながらならば、一考の余地あり。
但し、近日の予定を決めさせようと要求してる聞き方な場合には、却下する。
ソレも二人きりではなく三人以上でなら、と云う条件付きで。

携帯や電話で誘われた場合だったら、かなり警戒心が強まる。
好きの感情も相手に対する興味も一気に冷めてしまって、
最初からその心算だったのか、と、それ以降は白い目で見たくなってしまう。
三人以上で会うのに慣れてからなら二人きりもありだが、初回で二人きりの要求に答えるのは、無理。

結構具体的になってしまいましたが(汗)、実際自分が彼と出逢う迄に気を付けてたコトなんで。
ああ、あくまで自分の場合でしかありませんから。頑張って下さいね。(^_-)--☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレートすぎはやっぱり良くないんでしょうか^^;

一応共通の趣味があったので、それに誘ったらOKしてくれたんです。ただ、なにせ職場であまり会わないもので、焦ってしまってるんですね^^;

焦らずじっくりと、軽薄な感じじゃないように発展させられたらなと思います。

ありがとうございます!

お礼日時:2003/11/16 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!