電子書籍の厳選無料作品が豊富!

足立美術館に行きたくて先週、島根に行きました
序でに出雲大社に参拝して近くで出雲そば(割子)を
頂きました、そば湯が無かったです近くを見渡しても
割子の人でそば湯を飲んでいる人も居ませんでした
そういうものなんでしょうか?

そこそこ混んでいたので 聞かずに帰ってきました

A 回答 (5件)

私も10年くらい前にツアーで出雲へ行って、ホテルで出雲そばを食べました。


ホテルの人に「そば湯」を頼みましたが、「そば湯」を知らないようでした。

帰ってから調べたら、西日本ではそばより、うどんの文化なので「そば湯」を飲むという食習慣は少ない様です。
「そば湯」を飲むのは、そばが発祥の東日本の食習慣の様です。

https://www.google.com/search?q=%E3%81%9D%E3%81% …

---------------------

そば湯 栄養

https://www.google.com/search?q=%E3%81%9D%E3%81% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

そうなんですか、
風習がないんですね。

お礼日時:2020/10/04 15:37

割子蕎麦のつゆにも蕎麦湯を入れて飲みますが、出雲蕎麦には蕎麦湯につかったままの蕎麦につゆと薬味を入れてそのまま食べる「釜揚げ蕎麦」もあります。

 蕎麦を食べて蕎麦湯を飲まないところは日本中にありません。 因みに蕎麦の発祥地は東日本でもないし、出雲はうどん文化圏でもありません。
「出雲そば(割子) そば湯は無いの?」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

釜揚げそばは知っていますが
割子にそば湯が気になっていました。

お礼日時:2020/10/04 15:39

流水麺じゃなきゃ


そば湯!って言えば出て来たのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>そば湯!って言えば出て来たのでは?
逆に言わなきゃ出てこないシステムなのかな?

割子にそば湯とは 変な人! とか思われませんかwww

お礼日時:2020/10/04 11:05

頼めば、大抵の店は、急須に入れて出してくれると思うよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

1日弱の滞在でしたので
出雲大社の近くで3件回りました
割子の食べ歩き?を楽しみました
どこの店でもそば湯を見なかったので
無いのかと思っていました。

お礼日時:2020/10/04 11:00

お店次第なのでしょう。


以下のページ「割子そばの正しい食べ方」では、最後に「3枚目の器に残ったつゆは、そば湯に入れて飲みましょう」と書かれています。
  
http://soba.izumo-city.jp/information/1633
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

やっぱりあるんですね
ざるそばと食べ方が違うから
そば湯が無いのかと思っちゃった。

お礼日時:2020/10/04 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!