重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

弱音を吐かない彼は
私の遠慮してるのでしようか?

残業で今から帰るとメールありました。
まじ、しんどいは
あまり言わないです。


昨日
まじきついとか
疲れたとか
弱音を吐かないよねと
送ったら
既読スルーされました。

気分を害したのでしょうか?

そういった相手に
どんな風に声かけたら癒されますか?

やはり男性はプライドあり
言わないものですか?
長文ですいません。

アドバイスもらえると助かります。

A 回答 (10件)

怒らせたといえばなんとも言えないですよね?


→怒らせたというより、彼が弱音や愚痴を吐かなかったということは貴方にそういう部分を見せたくなかっただけだと思います。
返信がないのは本当に疲れているか、今はなんて返したらいいかわからないのかもしれません。
弱音や愚痴を日常的に吐く彼より、頑張ってる彼の方が尊敬できて応援したくなりませんか?
彼、素敵だと思いますよ^ - ^
彼女の立場からすると心配ですが、あたたかく見守ってあげたらいいんじゃないでしょうか?
もう他のことは言わずに
お休みの日ゆっくりしよう、
とか美味しいもの食べに行こうとかが
いいのではないでしょうか♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございました。
色々と厳しいご意見もいただいたりあったので

参考になりました。

そっとしておいて
弱音を吐かない彼を
楽しく過ごせるよう
そんな声を掛けてあげられる
人になりたいです。

ご意見ありがとうございました。
少し自分を責めてました。

お礼日時:2020/10/06 12:57

謝る必要はないと思います。

あなたが悪いとも思いません。
グダグダ謝られると男性はイラっとするみたいです。
私がそうでしたので、、
気にかけてくれた彼女に対してその態度はひどいと思います。今はそっとしていた方がいいかもしれません、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
怒らせたというと
何ともいえませんよね?

そっとしておきます。

お礼日時:2020/10/06 11:57

あなたの場合


何か言う度に
ボロがボロボロと
放たれてるのが予想つきます

なので
出来ない自分を
相手に分かってもらう知ってもらうです
それでいて
相手から拒まれるのであれば
その人とは運命では無かったと諦めましょう

鈍感な人は敏感な人とは
相性良くないと思います
あなたが大変な思いをしながら交際を続けるには無理が生じてくるので
自分に合った相手を見つけるって事になると思います

相手といてもなるべく素の自分が出せるような相手を見つけるのです
    • good
    • 0

同棲って採点だから、彼の中で一つの採点としては終わってる。

詫びるとまた下がるだけ。夫婦ならそんな小さいことはどうでもいい話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
同棲はしてないです。

アドバイスのように
何も触れずにそっとしておきます。

お礼日時:2020/10/06 10:21

既婚か同棲かですごく変わるぞ。

既婚なら家に仕事を持ち込みたくない配慮。同棲なら別れるかもしれないので言わないのは普通。プライドでもない気がするなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
すでに
昨日伝えてしまって
謝ったほうがいいですよね?

手遅れでしょうか?

お礼日時:2020/10/06 10:16

相手の気持ちを


分かってあげられない
空気も読めない人なのでは?
と思ってしまいました

こういう女性たまにいます
基本的に無神経です
自分がやってあげた事しか
覚えてない感じです
もっと色んな経験が
必要でしょう
基本的に経験値も
足りて無いと思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
自己中なことに反省します。
昨日
相手に弱音を吐かないよねと
伝えてしまって

今さら謝っても手遅れですよね!
自分で考えれなくてすいません!
アドバイスもらえると助かります。

お礼日時:2020/10/06 10:19

自戒と ちょっとしたムカツキかな。



「いかんいかん 愚痴を吐くのはいかん」という 自分に対する戒めを思い出したのと
「なんで上から『弱音』って言われるの? どれだけ仕事の大変さを知っていると」というムカツキと。

「私は 辛くても前に進もうとする貴方の姿勢を 素晴らしいと思う」といった評価は必要かと。
そして 「でも 無理して体は壊さないでね」という 貴女に都合の良い保険はかけておくとさらに良いだろう。

まあ 男ってのはそうやって煽てて褒めて(言葉にする必要はない) やる気を出させて手の平の上で暴れさせ やり過ぎたときだけ「キュッ」と首を絞めて止めれば その方が幸せなもの。
プライドっていうか 誇りには敬意を持つと それがやりやすいだろうね。
うまく「私は貴方の誇りに必要なもの」と刷り込めれば もうこっちのものだぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私の気持ちは
余計なお世話になっておりました。

昨日
弱音を吐かないよねと伝えてしまって
もう
そっとしておいて
謝らないほうがよいですよね?

お礼日時:2020/10/06 10:23

#2です。

お礼を拝見しました。
そのとおり、「おせっかい」ですね。
加えて、声や顔で判断しているわけではないので「適当なことを言っている」と思われることもあります。
さらに「プライドが高いから?」「遠慮してる?」なんてことを相手が察したら、気分は悪くなるでしょうね。

質問者さまも的外れのことを心配されて、「遠慮しないで」とか言われたら、気分良くないでしょ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
お世話になっておりました。
もしかしたら
怒らせた可能性も考えられます。

こちらからまた
謝ったり
余計に言葉をつけたせば
さらに
怒らせる可能性ありますよね?
すいません。
相手の気持ちが分かっていませんでした。

お礼日時:2020/10/06 10:25

「やってあげる」「支えてあげる」など相手の依存に依存するタイプですね。



しかしほとんどの大人は誰かに弱音を吐いたり、支えてもらわなくても、一人で十分に生きていけるのです。
プライド関係ありません。
それに「癒し」は相手が疲れていること前提でするもので、「癒されますか?」なんて相手に求めるものでもありません。

自分がしたいものではなく、相手がしてほしいものを考えないと、彼に限らず友人、同僚などから「大きなお世話」と言われてしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
弱音を吐かないよね??は

おせっかいになってたって
ことですよね?

お礼日時:2020/10/06 09:34

まだ信用されてないんでしょ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうかもしれません。

お礼日時:2020/10/06 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A