dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約8ヶ月付き合っている彼氏が親が亡くなったことやコロナのこと、仕事のことなど色々なことが重なり虚無感を感じて元気がありません。
しかし、電話したいと言われるのが辛いと言われ電話も出来ず、好きかどうか聞くと今は答えられないと言われ、遠距離のため会うことも出来ません。
彼氏に私はどうしたらいい?と聞くと、気持ち落ち着くまで待ってて貰うしかないと言われました。
でも待ってて振られたらどうしようなど考えてしまいとても不安です。このまま待っているのが正解なのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 彼氏が虚無感を感じる前は、お互いの住んでいる場所が遠いのに会いに来てくれたり、なんでもない時にプレゼントをくれたり、会えない分電話も沢山していました。だからそこ急にこんなふうになってしまって、今の彼がホントの彼なのか分かりません。

      補足日時:2021/06/09 08:39

A 回答 (5件)

私なら...期限決めて待つかな。


1つ頭に留めて置かなければいけないのは、待っていて振られる可能性も有り得ますよね。
「電話で彼方を励ます事も出来ないなら、私は彼方の何?1ヶ月待つわ、それでも答えが出ないなら、待てないのではなく...彼方から私は去るわ!」と、自身から伝えてしまうかも。

彼は今、コロナ禍やご両親様の死で貴女との恋に気持ちを持っていけない様子ですね。...確かに、悲しみや辛さ、目の前の現実、虚無感、受け入れたくない未来への不安とか、彼は急に背負う事になり、ただ.......ただ目の前が真っ暗なのでしょう!
彼から答えを頂けないなら、恋の道しるべを貴女様から作ってあげると良いよ? 貴女が強い女性ならば、彼の為にずっと待つ事も出来ると思う。彼を信じれるから待てるので。

まずは、彼に寄り添うのが一番でしょうかね。遠距離だからこそ、彼を励ましたいですよね~。
そっとして置くのも手立てですが、会えない、待っている方も辛いよね!
1ヶ月待つって期限を付けるのは、貴女様自身をも考えて欲しいという願いでもあるので、少しは貴女の意思を前に押し出しても良いと思うな。
    • good
    • 3

コロナ禍なので、彼氏さんの親御さんがご他界された時に、お傍に居られないことが、余計、お辛そうね。

何も言わなくても、お近くであれば、そっと傍にいるだけで、随分違うのにね。

遠距離+コロナで、益々縁遠いし、仕事の事も含むと、言葉にすることすら、辛いのでは? そうなると、電話という手段は、重荷になるかも。

お傍に引っ越すことは難しいのですか?
逢うことは、難しいのですか?
あなたが一番伝えなければならないことは、「気持ちが落ち着くまで、傍に居たい」では?
待っているのではなくて、「傍に居て、見守っていたい」のでは?

今、その気持ちがあり、それがどうしてもできないなら、落ち着くまで という彼氏様の言葉通りにしたら、落ち着かせてくれる他の良い人が現れるかも。

無理強いは嫌という拒否反応になるけど、あなたがしてあげたいこと、例えば、元気になりそうな歌とか、他界された親御さんのご命日等に、お供えをなさるとか、日頃会えない分、可愛い絵入りか、あなたの写真入りの♡型のバルーンに、愛の囁きのメッセージを添えて贈ったら?

何もやらなければ何も生まれない。
ダメになることを不安を強めながら恐れるのは良くない。
相手も思う気持ちがあれば、それが伝わるはずだし、それすら理解されないなら、あっさりバイバイが良いかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
私もできることならそばにいてすぐに顔見れる距離にいたいです

お礼日時:2021/06/09 10:48

まず正解って、もちろん!あなたが「良い」をいっぱい感じれる行動を、した方が一番、正解に近いよね?



その彼氏って好きかどうかも考えられない、コロナで、仕事で、って…まぁ親が亡くなった事もあるかもしれないけど…
なんか、悪いけど…弱いよね?
あなた、必要ともされてない感じよね?8ヶ月のわりに

すいません…わたくし、綺麗ごとも言わないし、全くもってドラマ思考でもないんで、こんな言いかたなんですけど

彼氏にしても、カッコつけてるのか、嘘ついてるのか、ただ弱いのか知らないけど
待つまでもないし、振られなくても先に期待出来そうにないですね!
実際、あなた楽しんでないでしょ?
都合の良い女にはなってない?キープとか

まぁ…なんか助言になってないねwすいません…
でも最後に
『人生』ってね、「恋愛をして楽しむ」のと「楽しい場で恋愛もする」のってどっちがいいと思う?
恋愛中心の人生って、すっげー疲れるだろうし
    • good
    • 1

別れましょう

    • good
    • 0

正解なんかないよ。

行動してもしなくても振られる可能性はあるんだし。その状況だと、むしろ動けば動くほどウンザリして振られる可能性が高いし。

できることといえば、恋愛はいったんコッチに置いておいて、他の趣味で楽しむ努力かと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2021/06/09 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A