dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪の近県に香川県は入りますか?

A 回答 (6件)

近畿地方の天気予報で香川県、徳島県も入る場合もあります。


なので近県だと思いますよ。
ちなみに大阪市内の私の家から香川県高松市まで高速利用で2時間半とでました。
2時間半なら和歌山の串本よりも近いですね。
    • good
    • 0

以前は伊丹~高松(旧空港、香川インテリジェントパーク)のYS-11とか関空~高松のB737の空路があったんだけど、無くなりましてね。

関空~高松は上昇終わってベルト着用消えたら、すぐ下降でベルト着用でした。バスと勝負にならなかったんでしょうね。
島嶼を除けば、ジェットが飛ぶ最短路線だったはず。

香川弁は岡山弁に類似しており、徳島弁より大阪弁との類似度は大きいと聞いたことがあります。
    • good
    • 0

微妙かなぁ…(^^)?


神戸市から淡路島回って地上をずっと行くと遠い気がするけど、真っ直ぐ海渡って、淡路島横断して、また海渡ったら、和歌山の潮岬より近い気がする…
    • good
    • 0

入るんじゃあないの?



10年くらい前まで宇多津に住んでましたよ。
    • good
    • 0

昔ならともかく、今は「日帰りドライブ」さえ出来ます(車に限ります)。


例えば、大阪市中心部から「阪神高速に乗り、神戸線か、
湾岸線」に入ります。その後、「第二神明梗塞道路」に入り、
そのまま「明石海峡大橋」を渡ります。
そして、淡路島は「淡路縦貫自動車道路」を突き抜け、
そのまま「大鳴門橋」を渡り、香川県や徳島県へ入ります。

つまり、大阪市内からなら「阪神高速」に乗りさえすれば、
目的地にもよりますが、「香川県、徳島県」には、
一度も、途中「高速道路」を降りずに、到着できます。
    • good
    • 0

いやいや入りませんよ。

「大阪の近県に香川県は入りますか?」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!