重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とある地域に引っ越してきたのですが交通違反、マナーの悪さにドン引きしています。もう交通違反が日常です。思いやりの欠片もありません。たかが数キロ自転車でゆっくり走っただけで車や歩行者に何度もヒヤッとさせられたり、イラッとさせられたりしてしんどいです……。

どうすれば気にならなくなるなるでしょうか?

A 回答 (3件)

物事の程度の感じ方は自分の経験値でしかないので、徐々になれるか、もっとひどい地域を自転車で走ってみるかしかないと思います。



車も自転車も乗りますが、もともと全く自分のことしか考えていない人や注意力の少ない人、また普段自転車に乗らず自転車の人の気持ちがわからない、あとはそれがその地域の当たり前なので気にしていないんだと思います。

全国を車で走ったことがありますが、その地域により違いがあるのは仕方ないと思います。

個人的な印象ですが、例えば青森の田舎のほうは自分ルールが強いし、東京はルールに厳しいあまり入れてくれない、北九州はせっかちで突然入ってくるし、沖縄は入ってくる代わりに入れてくれます、譲る気持ちは西日本側が強いし、のんびりしていて気持ちに余裕があるのは本州の日本海側で特に新潟市内は歩行者に優しいです。

人が多くなる地域は気持ちに余裕がないのは仕方ないと思います。

田舎のスーパーならレジの途中で買い忘れたものを買いに行っても誰もあまり気にしないし、人が多いスーパーならこんな些細なことでというような人もいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もっと酷い地域を走ってみる……なるほどです。
地域性というのは本当にありますね……仰る通りその地域にとって当たり前になってる感じはあります。老若男女が酷いので…。

お礼日時:2020/10/11 04:10

引っ越しましょう


他に方法はありません

さもなくば気にしない努力をしましょう
出来ますか?
普通は出来ませんよね

引っ越しましょう
    • good
    • 0

警察の交通課にキャンペーン打って取り締まってくれ!と嘆願を毎週するくらいやってもいいですね。

慣れた頃に轢かれて死んだらいけないし。慣れたらダメだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに慣れたくはないですね……。
警察に嘆願して動いてくれればいいんですけどね〜。それも一つの手ですね。

お礼日時:2020/10/10 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!