重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

gooブログで、記事の好きなところに「続きを読む」を挿入する方法がわかりません。
(記事の書き出しのみを表示する方法は理解しております。)
何か特別な設定が必要なのでしょうか?

FAQや過去質問を捜してみましたが、見つけられませんでした。
恐れ入りますが、もし見落としていましたら誘導をお願いします。

A 回答 (3件)

このIDでBLOGをやっている者ですが、


「続きを読む」は投稿時に自動的に決定されるもので、
gooブログでは、われわれはその挿入場所について関与できません。
設定などもないです。

ただ、参考URLで書いたえっけんさんの記事によると、
<font>や<img>など、ある種のタグのところで挿入されることが多いようです。
しかしこれもタグがあれば絶対に挿入されるということは無いので、
好きなところに「続きを読む」を挿入するのは難しいというのが現状ですね。

参考URL:http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx/e/811b5a2e1de86 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分では挿入位置を決められないんですね…残念。
ご紹介いただいたブログは参考になります。

お礼日時:2005/02/07 13:37

#1です。



gooブログは利用していませんので確認のしようが有りませんが、#2さんの回答を見て思いついた方式です。
次の様な感じでは出来ないでしょうか?
(※出来ないかも知れません)

本文を「常に表示部分」と「続き部分」の2つに分けます。

<table><tr><td>「常に表示部分」</td></tr></table>
<table><tr><td>「続き部分」</td></tr></table>

この様に全体を2つのTABLEタグで2分してしまえば、「ひょっとしたら」上手く分割できるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ考えていただいて申し訳ないです。

実は、私自身はブログを利用していなくて、友人が書いているのです…。
後でテストブログを作って確認してみますね。

-----
参考になる情報をありがとうございました。
ここで締め切らせていただきます。

お礼日時:2005/02/08 18:32

gooは利用していない為、その方法は判りませんが、gooでも利用できる方法を示します。



(1)全文の記事を、「1年前や2年前など古い日付」を指定して保存します。

(2)その記事のURLをメモしておきます。

(3)冒頭部分の記事だけを書き、最後に「続きを読む」と入力、全文の記事へのリンクを貼り付けます。

この方法を使うと、冒頭部分では写真なし/全文表示した時は写真入り、などのパターンも楽に作れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど!そういうテもありますね。
ただ、件数が多くなるとちょっと面倒かもしれませんね(^^;

お礼日時:2005/02/02 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!