dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吹奏楽のアンサンブル仕切り担当をしています!
アンサンブルのメンバーは譜読みがとても遅く、楽譜を4日前に配られたのにまだ譜読みが出来ていません。パート練習の時にパートで教えあって譜読み終わらせてと言っても全くできません!なのでセクションの時に譜読み出来てない人を中心に練習しているので
譜読みが出来ている人が暇になってしまいます…。
どういう風に仕切れば皆が時間を無駄にせずに練習出来ますか??

A 回答 (2件)

譜読みって何?


本番で譜面配ってそのまま採点されればいい、w
初見でやるんだよ。四の五の言わさずに音を出す。次から次と初見で回していく。他の練習は一切しない。そんなものは個人練習に任せる。常に本番と同じ事だけを延々と1日に5ステージ、何百日もやる。それならすぐに仕事できるようになるぞ、ww
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

おおお!!!有難いです!
心に響きました…(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)みんなにも伝えておきます!ありがとうございました!

お礼日時:2020/10/21 16:36

ゆっくりなテンポで合わせてみるとか

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

なるほど!!!確かにテンポ速くしすぎたかもしれないです。ゆっくり合わせて見ようと思います!

お礼日時:2020/10/17 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!